投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

シンプルに結果は相手まかせ。釣りに学ぶ「むこうあわせ」思考。

イメージ
釣りから「努力すること」を学んでいます。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 あなたは趣味を されているでしょうか? 意識的になって「ハマる」人、 ただただ「楽しむ」人、 中には 「人生変わっちゃう」人も いますね。 あなたは どのタイプでしょうか? 自分は趣味から 「努力すること」を 学んでいるところです。 今回はちょっと長くなりますが、 最後まで読んでくだされば、 趣味からの 「学び」をお伝えできます。 よろしくお願いいたします。 いつも港で釣りしています。 だんだん釣りが好きになった。 かれこれ 釣りを始めて15年。 年間通して、 ガンガン釣りに行っている わけではないですが、 気分転換や、 友人と遊んでいる程度です。 港や海岸から 楽しんでいます。 始めた頃は サビキセットで、 アジやイワシ。 投げ釣りでてんびんを投げて、 キス。 探り釣りでブラクリ沈めて、 ガガネ、メバル。 そして、 ハマったのが、 「うき釣り」です。 一口に「うき釣り」 といっても、 かなり奥が深いです。 ・うきの沈め方。 ・釣り糸の細さ。 ・釣り針の大きさ、形。 ・うきから釣り針までの長さ。 ・トラブル時に仕掛けを  いかに簡単に直すか。 ・えさの種類、付け方。 ・釣れるタイミング。 などなど、 挙げていくと、 山ほどあります。 この面倒くさい、 本当に手間のかかる、 何個も工程があって うんざりする、 「うき釣り」なのに、 なぜか 興味が出て、 好きになりました。 釣りから学んでいます。 あなたは 趣味から得られることが あるでしょうか? 釣行のブログも 雑誌の記事みたいで 楽しいのですが、 今回、書こうと思ったのは、 「釣りから学びがある。」 そう思っている、 いや、言い切ってもいいと、 伝えたいからです。 ただの遊びのつもりで始めて、 1匹も釣れない日が 何回もある、 夏も暑さ、冬の寒さ、 急に襲ってくる風や雨。 もう釣る気もなくなった! 朝も早い、眠いのに。 なのに車に乗れば、釣りの気分。 あとの片付け、 道具を洗って、干して。 えさのニオイもきれいにして、 「スーパーで食べたい魚 買えばいいやん!」 とか言われて(笑) 仕事で疲れていても、 なぜか楽しい! 15年も続けられる わけですから、 なにかしらの 理由があるので

使ってよかった商品紹介。泡で演出!60%の清潔感(シャンプー編)

イメージ
頭の清潔さを保っていますか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 仕事をする上で 相手に与える 清潔感は大切ですよね。 せめて、 相手を不快にさせない ぐらいは基本になります。 ところで、 あなたはどの程度、 頭に気を使っているでしょうか? ねぐせを直すのも見た目に大切。 そして、 においの対応も 気にしないといけないですね。 自分もその一人だった。 告白しますと‥ なぜこういったブログを 書こうかと思ったのは、 自分自身、 40歳を超えたぐらいに、 頭と首の境目あたりからの、 汗のようなあのニオイが 気になり始めたからです。 あのニオイ、 自分はそんなに 気にしていなくても、 他人には 不快以外の 何物でもないのです。 なにせ、形もないのに、 気分が悪いわけですよ(笑) 自分の仕事は はり・お灸・ あんま・マッサージなので、 お客様との距離も近い。 「なんとか 解決しないといけない」 ということになります。 とある美容師のお話。 そんな中、 美容師さんが 来店されました。 その時の話が 今でも忘れらません。 そして、 「あのニオイ」解消の きっかけになったのです。 それは、 「天皇陛下の洗髪を 担当していた人の話」です。 テレビで見て 共感したそうで、 教えてくださいました。 天皇陛下を 洗髪していたぐらいですので、 たいそう工程が あるのだろうと思って 聞いてみると、 とてつもなく、 基本的な話でした。 洗髪の手順 ①シャワーで髪を  1分~2分流しながら、 ②髪の根元を全体的に洗う。 ③シャンプーをつけて、  泡立てるようにして、  頭と髪をサッと洗う。 ④よくすすぐ。 ざっくり言うと、 汚れはシャワーのお湯で洗う。 シャンプーは脂を洗う。 ということです。 自宅でできるシャンプーテク ここで、 シャンプーの方法を 提案させてください。 天皇陛下の洗髪担当者の ようにはいかなくても、 自分が実践している、 清潔感アップの テクニックを実践してみませんか? ①入浴前にブラッシング まずは、 このブラシをご覧ください。 ドラッグストアで1000円ぐらいで買えます。 このブラシは毛の部分が 「猪毛(いのししの毛)」 もしくは 「豚毛(ぶたの毛)」 で作られています。 いつも髪を切ってくださる 現役理容師によりま

使ってよかった商品紹介。釣り竿を100円グッズできれいに収納

イメージ
釣り竿を100円グッズできれいに収納! 今回のテーマ:釣り竿の収納、どうされています? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 元気に釣りしていますか? 寒いですが、 自分も始めようとしています。 ところで、 釣り竿って、長いし、 種類も多いですね。 ①磯竿 ②投げ竿 ③ルアー竿 ④探り用の竿 ⑤サビキの延べ竿 港から釣っている僕でさえ ざっと5種類。 タモ網の柄も入れると、 6種類。 何かと道具って多いですよね。 100円ショップで見つけました。 マンションの入り口のドアに、 マグネットでつける 「傘立て」です。 現物はこれです。 色は白と黒があるので、 部屋に合った色を 選んでください。 実際に片付けてみましょう。 実際に釣り竿を 立ててみると、 こんな感じに立ちます。 いかかでしょうか? これは 「磯竿とタモ網のセット」です。 長さは調節できるので、 短い竿にも対応できますよ。 何個か買って、 「投げ竿セット」 「サビキセット」 「ルアーセット」 というように、 釣りの種類別に立てていくと、 こんな風に収納できます。 整理ができたら、 僕の場合は、 冷蔵庫と壁の間を少し開けて、 冷蔵庫の奥から収納しています。 ①目立たずに ②きれいに収納できて ③釣りの種類別  にサッと取り出せる 片付けるときも、 「傘立てに入れて、 くっつけるだけ。」 というお手軽さ。 いかかでしょうか? 100円収納チャレンジ、 ぜひやってみてください! 最後までご覧下さり、 ありがとうございました。 また次回、 よろしくお願いいたします。