投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

読めればOK。DIYに挑戦しよう。お店の看板描きました。

イメージ
低予算でお店の看板を作りたい。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:お店の看板を自作しよう。 正直にいいます。 「弊院は低予算です。」 できることは、 自分でやるスタイルで、 いままで運営してきました。 そして、今回も、 「看板書き」をすることに。 過去に書いたことは あります。 ずいぶん前なので、 やっていくうちに、 勘をとりもどして、 無事に完成。 だいたいいつも、 作業が終わる頃に、 慣れてきますね。 作業が終わると忘れる。 これの繰り返しです。 「そんなに手間がかかるなら、 看板屋さんにお願いすれば、 いいじゃないか。」 といわれそうですね。 それもそうなんですがね、 値段を聞いたり、 見積もりとったりすると、 人情として、 お願いすることになって しまいます。 そういった僕の性質も ありまして、 できることは、 なるべく、自分で、 やるようになりました。 もしも、 自営業を始めた人が、 経費削減のために、 看板を描いてみたいと、 思っているのでしたら、 有益な内容になります。 ほとんどの方は、 看板描かないので、 エンタメっぽく 読んでくださると うれしいです。 今回は、 看板ができるまでの ブログです。 それではいきましょう。 看板は作れます。描けます。 看板の文字って、 ぱっと見は、簡単そうだけど、 ホントは難しいんじゃないの? ってよく言われます。 たしかに難しいですが、 コツと慣れで、 できます。 必ずできます。 誰でもできます。 描き方を教えます。 用意するもの ①マスキングテープ 幅が15ミリ、20ミリ、30ミリ を使いました。 文字の配置、字間を、 決めることができます。 ②ドラフティングテープ 文字を配置するときに、 文字の型紙を仮止めします。 よくついて、 きれいにはがれますので、 オススメです。 使ったのはスコッチ社製です。 ③カーボン紙 文字の型紙の下に敷いて、 文字のフチをなぞります。 下地にきれいに転写されます。 ④ペンキ(エナメル) 一番小さいサイズを、 買ってください。 文字書きなので、 量はそんなに使いません。 ⑤筆 小さめと、 めっちゃ細めを、 用意してください。 筆は丸より平らな方が、 なじみやすくて、 描きやすいです。 ⑥ペ

見た目大切・清潔感リスト付き。身なり・清潔感を維持しよう。

イメージ
清潔感を維持するって疲れないですか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:清潔感=周囲が不快に思わない。 仕事でも、学校でも、 遊びでも、なんでも、 集団行動、集団生活を、 していくうえで、 「清潔感は大切だ。」 なんてことは、 もう知ってて普通。 常識だよ。 って言われそうです。 ややこしいことに、 清潔感って、 「感」。つまり、 感覚ですので、 清潔の感じなのです。 ですので、 いちいち、 あなたが周囲の誰かから、 「〇〇さん、 今日清潔感いいですよ。」 なんて、 言われたりしません。 「相手が感じるか、感じないか。」 「きれいだな。」は、 清潔感ではなく、 マジに「清潔」。 清潔感が感じられないときは、 それは、もう、 「不潔・不快」を、 与えているときなのです。 「清潔感低下=不潔・不快」。 マイナス採点されてるという、 そういうことなのです。 では、どうすれば、 「清潔感がある。」という 状態になるのでしょうか? 日常生活で、 どうすればいいのか。 実行するための、 「清潔感リスト」を、 作ってみました。 清潔100%はできないですが、 人が不快を感じない程度、 60~70%はクリアできる、 とおもいます。 普段の清潔習慣に、 組み入れてくだされば、 うれしいです。 それではいきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム「さんりん」です。 鍼灸マッサージ治療院、 開業20年目です。 年間、2000施術超え。 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師。 (国家試験・厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 ぜひごらんください。 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 「いつもさっぱりしてる」は高評価。 あなたが思う、 清潔感のある〇〇さんは、 いるでしょうか? おそらく、 何人かいらっしゃると おもいます。 その〇〇さんは、 あなたに清潔感を与えていて、 「高評価」を得ています。 「今日から清潔感を出しますので、 感じてくださいね。」 なんてことは、 いちいち言いません。 人知れず、 そう思わせている。 それが、「感」。 感覚に触れているのです。 良いも悪いも、 人から指摘さ

徳島・沖洲の夜釣り。7月29日うき釣り。涼しい海風で気分最高。

イメージ
7月29日(金)徳島・沖洲、いつもの港。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 今回のテーマ:ゆったり夜釣りを楽しみましょう。 釣りに行くときって、 あれやこれやと、 たまった仕事や用事を、 ひたすらし続けて、 一段落させて、 「さあ、釣りに行こう。」 っなる方、 多いのではないでしょうか? 今回、自分の中では、 大きな用事をすませたので、 ようやく、 タイミングもいい、 運良く台風も、 それている。 そういった気分で、 いつもの港にやってきました。 前回のように、 1時間、2時間の、 短時間でなく、 今回は「時間無制限」で、 楽しもうと、 そういう気分です。 いつもは、 朝まづめ、夕まづめに、 釣りをします。 どちらかというと、 夜釣りは得意ではないのです。 ですが、 気持ちは「釣りモード」に、 入っているので、 気づけば、 釣り屋さんで、 おきあみや氷を、 買っていましたよ。 今回は、 自動的ストレス解消、 ナチュラリング効果で、 いきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム「さんりん」です。 治療院開業20年目です。 年間2000施術超え。 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師。 (国家試験・厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 ホームページを手作りしています。 ぜひごらんください。 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 いつもの港に戻ってきました。 自分の中では、 ホームグラウンド状態のこの港。 見てください。 港から見える高速道路が すきです。 高速道路建設中から釣りに きてますから、 すきすぎですね(笑) そして、 高速道路と同じぐらいすきな、 「常夜灯」です。 夕方になって、 日が落ちるとかさなるように、 スッとこの常夜灯がともります。 この光に、 どれだけの釣り人が、 助けられたか。 しかも、 この光に、 魚がよってくるという、 ありがたい光。 今回も、この光のおかげで、 楽しい釣りになりました。 今回のしかけ。 うき釣りのしかけです。 今回は夜釣りですので、 電気うきを使いました。 ・道糸:ナイロン2号。 ・電気うき、ゴム管を通して、 (電気うきの棒の部分を、 ゴム管に差し込みます。) ・サルカンをつけて、 ・ハリス:2