投稿

ラベル(営業力)が付いた投稿を表示しています

カンタンなお掃除で、みんなの心地よい1日が始まる。

イメージ
朝のお掃除できていますか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ お掃除活動はwin-winです。 自分の基本性格や仕事柄、 なるべくきれいにするように、 心がけています。 ブログを書き始めたころにも、 「お掃除しよう」的な、 ブログを書いています。 今でもクオリティは低いですが、 初期のころのクオリティは、 さらに低クオリティ です。 おはずかしいですが、 読んでくださると、 うれしいです。 https://gontamomo.blogspot.com/2019/11/60.html 「きれい」より「気にならない」をめざそう。60%のきれいさ。 苦にならない程度で、お客様に好印象を与えよう。 そして、 今でも、お掃除は気づいたら、 その場所をしています。 今朝も掃除機がけを、 完ぺきではなくて、 おおよそ60%しました。 私にとっては、 このくらいでちょうどいいんです。 あなたのお掃除満足レベルは、 どのくらいでしょうか? いまさらですが、 ようやく、 自分の中で、 「なぜお掃除をするのか?」 が、腑に落ちるぐらいの理解に、 達したと思い、 ブログを書くことにしました。 子供のころから、 お掃除、おかたずけ、整理整頓。 完ぺきにはできませんが、 ある程度はやっていた方です。 大人になって 働くようになって以来、 職場や自室では、 できるだけお掃除を、 やってきた方だと思います。 かつては、 お掃除は、 「汚いよりより、きれい方がいいよね。」 ぐらいの気持ちでいました。 あなたも同じような気持ちで、 お掃除されているのでは、 ないでしょうか? 自主的ではなくても、 会社のルールで決まっているから。 とか、 パートナーとの家事の約束だから。 など、 だれかとの、決まりごとの中で、 お掃除をしている方も、 いるかもしれません。 今回、 「なぜお掃除をしているのか?」 を自分なりの解釈で、 ご紹介したいと思います。 お掃除好きな方も、 お掃除嫌いな方も、 ぜひ最後まで、読んでください。 それでは、 カンタンなお掃除で、 みんなの心地よい1日が始まる。 ス

看板の重み。学びのある、リクルートからの営業電話。

イメージ
あのリクルートから営業電話がかかってきました。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 嫌がられない推し方がある。 今年21年目の運営を させていただいています。 今まで、 さまざまな営業電話がかかってきました。 以前は、 健康食品、お水、サプリメント、 ガンに効くという食品、 お金貸します。などなど。 最近は、 電話料金、電気料金が安くなる。 生命保険の勧誘、 銀行融資、証券会社の株販売、 買い取り業者、ホームページ作成、 グーグルのSEOで上位表示させます。 などです。 だいたい、県外の市外局番、 0120、0570、0800で、 かかってくるので、 電話に出ません。 ですが、たまーに、 080、090でかかってきます。 これでは、 新規のお客様かなって、 電話に出てしまいます。 とある日、080始まりで電話がかかり、 通話を押すと、 「お忙しいところ失礼します。 リクルートの〇〇です。」 元気な女性の軽快なあいさつが、 これから営業されることを、 忘れるほど、 気持ちよかったです。 リクルートさんにも、 電話マニュアルがあるとはおもいます。 仕事とはいえ、 1回の電話に命かけているのが、 伝わるのです。 元気よくあいさつする、 その感情は、 電波にも乗ってきます。 私は電話はあまり得意ではないです。 ですが、仕事だと思えば、 声もワントーン上げて、 話し方もなるべくていねいに しています。 そんな自分に、 「もっと電話がんばれ!」と 言われているような感触さえ、 おぼえました。 相手にしたくない営業電話が、 これからはじまるのに、 「ちょっと聞いてもいいよ。」って 思わせるほどのあいさつでした。 元気なあいさつって、 それぐらいの効果があるってことです。 あらためて、 苦手なら苦手なりに、 元気に電話をしようって思うのです。 余談がすぎました。 このブログを、 最後まで読んでくだされば、 初対面でも、初対面でなくても、 自分の推しを、 聞いてもらえるようになります。 ぜひ最後まで、 読んでみてください。 それでは、 【看板の重み】 学びのある、リクルートからの営業電話。 スタートです。 ブログを書い

失敗普通。苦労した時間にこそ価値がある。

イメージ
結果が出ないことが多くないですか? ごきげんいかがですか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 失敗の連続でレベルアップできる。 「行動こそ成功への第一歩だ。」 という内容のチャッチコピーを よく見かけます。 自己啓発本にも、 このような内容のことは、 山盛り書いていますね。 私もすすめられた本は、 読んでいます。 さらに、 インターネットで、 本の要約記事や動画を見ては、 ポチしています。 今や、 情報は自分から探せば、 ほとんど見つかる状態。 同じ行動するにしても、 いい情報を探し出しているのと、 いないのとでは、 かかる時間も、 結果も、 変わってくる。 まさに「情報戦」なわけですね。 だからみんな、 ひたすら検索を くりかえすのです。 余談言います。 私がご飯を食べに行こうとすると、 50%の確率で定休日です。 臨時休業なんて日も、 あるくらいで、 「定休日人間」と呼ばれています。 ご飯を食べに行くだけでも、 自然と 検索をして、 定休日を調べる作業を するようになります。 余談終わり。 私の考えは、 結果が出ていなくて、 悩んでいる人は、 新しい行動を起こした人。 チャレンジャーに なったわけですから、 その時点ですばらしい。 そうおもっています。 自分で考えた、 本を読んで、 ブログや動画を見て、 その通りにやってみた。 その結果、 できなかった。 わからなかった。 失敗した。 となりますので、 「結果が出ない」と 悩んでいる人を見かけたら、 「よくやった、次がある。」と ほめてあげましょう。 そして、 あなた自身も、 みずから考えてやってみる。 そんな人に、 なってください。 私は以前からチャレンジャーを 応援していて、 過去にもブログを書いています。 熱めのメッセージを つづっていますので、 ぜひ読んでください。 https://gontamomo.blogspot.com/2020/09/blog-post.html 【行動型人間になろう】チャレンジャーにケチをつけないで。 鍼灸マッサージ21年目。会社員・公務員・フリーランスを問わず、仕事にまつわる有益な内容を発信します。 ブログの後半パートでは、 失敗の

自分史上最大のボランティア。星空文庫、オープンしました。

イメージ
ボランティアに誘われたら、どうしますか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 自分に合っているかは、やってみないとわからない。 約2年前、 とあるお客様から、 「この本、おもしろいから 読んでみる?」って すすめられました。 その当時、 コロナウイルス問題で、 お客様が減ってしまい、 本当にがまんの営業が、 続いていました。 コロナウイルスを広げては いけない雰囲気から、 新規のお客様は受けれない。 今までのお客様にも、 行動範囲が 分かっているかどうかの チェックまでしていた ほどでした。 行動に問題があると、 仕事をお断りするという、 驚くべき営業です。 ですので、 時間はそこそこありました。 お客様から 本をすすめられると、 一応は読んで、 その感想を話すことに、 しています。 その本は、 宮城谷昌光さんの、 「呉漢」という本でした。 古代中国の前漢時代、 劉秀が中国統一をする、 歴史小説です。 呉漢は、劉秀のよき部下です。 はっきり言って、 難しすぎ・・・? そこで、 初めてメモ読みをしました。 人間関係、漢字の読み方、 漢字の意味、 宮城谷昌光さんの解説、 など、 写経レベルで、 メモ読みしました。 物語のここまで読みました。 こう思っています。 内容の話を、 お客様とすこしづつですが、 できるように、 なっていきました。 上下巻すべて読み終わって、 その後、 数冊のおすすめ本を、 読んでは、 内容を語り合う。 そんな関係になっていきました。 はじめは、 半分は営業のため っていうのも ありましたが、 気がつくと、 普通に読書が好きだなって、 思うようになりました。 お客様には、 本当に感謝しています。 2021年12月、 お客様から、 寝耳に水発言を聞くのです。 「小さな図書館を やろうと思うんだけど、 どう?」 はじめは何の話なのか、 分からなったのですが、 よくよく、 話を聞いていると、 誰でも使える、 無料の図書館を作って、 開放したい。 というものでした。 「わかりました。 おもしろそうですね。 ぜひやりましょう。 現場を見せてください。」 なにも考えずに、 二つ返事していました。 ただ、楽しそう。 いいものを作ろう。 そう

想像力も仕事のうち。釣りから学ぶ「遊びも仕事レベルでやる。」

イメージ
遊びのプランを立ててみませんか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 遊びに仕事レベルの注力をしよう。 あなたは 自分発の遊びを したことがあるでしょうか? それとも、 誰かの提案に乗っかって、 そのプランの通りに、 過ごすでしょうか? 遊ぶってことは、 ジャンル自由、 場所も自由、 時間も自由、 ハプニングも、 トラブルも起きる。 なんでもありの状態です。 そんな中、 一緒に遊んだ人が、 心から、 「楽しかった。」 「また行きましょう。」 「こんな体験初めてです。」 と、 言ってもらえるように、 想像して、 準備して、 実行する。 それで、 うまくいったらうれしいし、 失敗したら、 そこから学んで、 次回の参考にする。 そしてまた、 遊びのプランを立てましょう。 また、 誰かが、遊ぼうとしていて、 相談されたら、 「〇〇したほうがいいよ。」 「〇〇の方がいいよ。」 とアドバイスすることも、 できます。 遊びは準備だと、 思っていて、 準備段階から、 楽しもうというのが、 僕のやり方です。 今回、 趣味の釣りを通して、 釣り友達の家族が、 楽しめる。 そんなプランを考えて、 実行してみました。 最後まで、 読んでくださると、 楽しさへの想像が、 ふくらんで、 準備のレベルアップに つながることでしょう。 それではいきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム「さんりん」です。 小さな鍼灸マッサージ治療院を、 運営しています。 運良く、 今年20年目に入りました。 年間2000例超えの、 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師 (国家試験・厚生労働省) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 ぜひ、ご覧ください。 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 仕事のレベルがワンランクあがります。 遊びは準備力をつけるのに、 いい練習になります。 その準備力こそが、 想像力を張り巡らせて、 仕事にも 生かされてくるのです。 実際にやってみたプランを、 紹介しますね。 今回は、 趣味の釣りです。 お相手は、 いつもホームページなどで、 お世話になっている、 パソコンのメンタ

読めればOK。DIYに挑戦しよう。お店の看板描きました。

イメージ
低予算でお店の看板を作りたい。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:お店の看板を自作しよう。 正直にいいます。 「弊院は低予算です。」 できることは、 自分でやるスタイルで、 いままで運営してきました。 そして、今回も、 「看板書き」をすることに。 過去に書いたことは あります。 ずいぶん前なので、 やっていくうちに、 勘をとりもどして、 無事に完成。 だいたいいつも、 作業が終わる頃に、 慣れてきますね。 作業が終わると忘れる。 これの繰り返しです。 「そんなに手間がかかるなら、 看板屋さんにお願いすれば、 いいじゃないか。」 といわれそうですね。 それもそうなんですがね、 値段を聞いたり、 見積もりとったりすると、 人情として、 お願いすることになって しまいます。 そういった僕の性質も ありまして、 できることは、 なるべく、自分で、 やるようになりました。 もしも、 自営業を始めた人が、 経費削減のために、 看板を描いてみたいと、 思っているのでしたら、 有益な内容になります。 ほとんどの方は、 看板描かないので、 エンタメっぽく 読んでくださると うれしいです。 今回は、 看板ができるまでの ブログです。 それではいきましょう。 看板は作れます。描けます。 看板の文字って、 ぱっと見は、簡単そうだけど、 ホントは難しいんじゃないの? ってよく言われます。 たしかに難しいですが、 コツと慣れで、 できます。 必ずできます。 誰でもできます。 描き方を教えます。 用意するもの ①マスキングテープ 幅が15ミリ、20ミリ、30ミリ を使いました。 文字の配置、字間を、 決めることができます。 ②ドラフティングテープ 文字を配置するときに、 文字の型紙を仮止めします。 よくついて、 きれいにはがれますので、 オススメです。 使ったのはスコッチ社製です。 ③カーボン紙 文字の型紙の下に敷いて、 文字のフチをなぞります。 下地にきれいに転写されます。 ④ペンキ(エナメル) 一番小さいサイズを、 買ってください。 文字書きなので、 量はそんなに使いません。 ⑤筆 小さめと、 めっちゃ細めを、 用意してください。 筆は丸より平らな方が、 なじみやすくて、 描きやすいです。 ⑥ペ

見た目大切・清潔感リスト付き。身なり・清潔感を維持しよう。

イメージ
清潔感を維持するって疲れないですか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:清潔感=周囲が不快に思わない。 仕事でも、学校でも、 遊びでも、なんでも、 集団行動、集団生活を、 していくうえで、 「清潔感は大切だ。」 なんてことは、 もう知ってて普通。 常識だよ。 って言われそうです。 ややこしいことに、 清潔感って、 「感」。つまり、 感覚ですので、 清潔の感じなのです。 ですので、 いちいち、 あなたが周囲の誰かから、 「〇〇さん、 今日清潔感いいですよ。」 なんて、 言われたりしません。 「相手が感じるか、感じないか。」 「きれいだな。」は、 清潔感ではなく、 マジに「清潔」。 清潔感が感じられないときは、 それは、もう、 「不潔・不快」を、 与えているときなのです。 「清潔感低下=不潔・不快」。 マイナス採点されてるという、 そういうことなのです。 では、どうすれば、 「清潔感がある。」という 状態になるのでしょうか? 日常生活で、 どうすればいいのか。 実行するための、 「清潔感リスト」を、 作ってみました。 清潔100%はできないですが、 人が不快を感じない程度、 60~70%はクリアできる、 とおもいます。 普段の清潔習慣に、 組み入れてくだされば、 うれしいです。 それではいきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム「さんりん」です。 鍼灸マッサージ治療院、 開業20年目です。 年間、2000施術超え。 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師。 (国家試験・厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 ぜひごらんください。 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 「いつもさっぱりしてる」は高評価。 あなたが思う、 清潔感のある〇〇さんは、 いるでしょうか? おそらく、 何人かいらっしゃると おもいます。 その〇〇さんは、 あなたに清潔感を与えていて、 「高評価」を得ています。 「今日から清潔感を出しますので、 感じてくださいね。」 なんてことは、 いちいち言いません。 人知れず、 そう思わせている。 それが、「感」。 感覚に触れているのです。 良いも悪いも、 人から指摘さ