投稿

ラベル(清潔感(店舗))が付いた投稿を表示しています

成功への最短ルート。私の失敗から学んだ、庭のレンガ敷き術。

イメージ
もっと治療院の周辺をきれいにしたい。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 初心者でもかんたん・きれい。レンガ敷きのトリセツ。 昨年末、 材料を買いそろえて、 あとは、 実行するのみ。 という状態から、 はや、4ヶ月。 やっと、 治療院前のレンガ敷きが 完成しました。 アスファルトでできた、 お客様の駐車場と、 施術する小屋の間は 幅30cmの砂地です。 施工前を載せてみました。 砂地部分をレンガで埋めよう。 ということです。 アスファルトに、 砂が入ってしまうと、 見た目がよくない。 もっと きれいにしたいと いうことで、 あれこれ考えているうちに、 私の厨二病に ポッと火が灯ってしまったのです。 「自分でやればいいんだ。」 いままで、 だいたいのことは、 やってきました。 その道のプロの方に、 やり方を教わったり、 YouTubeを見て、 実際にやってみて、 習得していました。 こういうことは、 工務店やエクステリアで、 外構工事を 外注すればいいじゃないか。 という声が 聞こえてきそうです。 ですが、 自力本願しなければなりません。 ではなぜ、 自分でやらなければ いけないかというと、 「予算の関係上」 やらざるを得ない状態に なっていたからです。 今回も自力本願で、 無事に結願しました。 このブログでは、 レンガを敷きたい方に向けて、 どうすれば、 きれいにできるかを、 私の失敗を基礎に、 書きます。 最後まで読んでくだされば、 誰でも、 明日から、今から、 職人レベルです。 ひょっとしたら、 工務店へ面接に行くかもしれません。 お客様満足度を 見た目に、確実に上げる、 あなたのお庭も、 きれいになる。 人を呼びたくなる。 誰もが幸せになる、 その第一歩に なることでしょう。 それでは、 【成功への最短ルート】 私の失敗から学んだ、 庭のレンガ敷き術。 スタートです。 やってみました。確実に自力でできます。 本当にこんなことできるのか? と思ってはいました。 いやいや、 以前にもちょっと、 やったことあるし、 大丈夫だ。 少しだけやってみよう。 施工後、 仕上がりはこれです。

お掃除上手になれる。めんどくさい窓そうじのアイテムと時短テクニック。

イメージ
正直、窓拭きってめんどくさくないですか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 短時間でできる、窓拭きのコツを教えます。 治療院で、 仕事を始める前に、 たいてい、 どこかを掃除しています。 だいたい 60%ぐらいの清潔感を 維持しています。 私のお掃除のやり方は、 こちらの過去ブログを ごらんください。 https://gontamomo.blogspot.com/2019/11/60.html 【「きれい」より「気にならない」をめざそう】60%の清潔感。 「普通」は、簡単な掃除の連続。 https://gontamomo.blogspot.com/2022/04/blog-post_5.html 【気分良く過ごすために。】まずはお掃除しよう。 鍼灸マッサージ21年目。会社員・公務員・フリーランスを問わず、仕事にまつわる有益な内容を発信します。 室内はささっと、お掃除できます。 いつも気になるのは、 窓のお掃除です。 これをなんとか、 簡単に、短時間で、 60%ぐらい、 お客様が見ても、 気にならない程度のきれいさに、 ならないか? という問いを、 ずっと持ち続けていました。 新聞紙をクシャクシャにして、 息をハーってして拭いても、 時間がかかるし、 ぞうきんで水拭きしても、 白い線が残る。 あなたもそんな経験が あるのではないでしょうか? ここで、 少し余談をはさませてください。 今回、 ブログを書く きっかけになったのは、 ボランティアに 参加したことでした。 昨年の11月に、 ボランティアで、 無人・無料の私設図書館、 「星空文庫」をオープンしました。 ホームページはこちらです。 https://hoshizora-bunko.jp/ 星空文庫 NPO法人心の帆 準備作業の中に、 「窓の清掃」がありました。 けっこう大きな窓です。 これをどうやったら、 早く、きれいになるだろうか? こんな窓です。大きいでしょ。 フレームも、 コーキング部分もきれいに しました。 話

お掃除時間を時短。ゴミすてランプをつけさせない!

イメージ
掃除機がけをもっと早く終わらせたい。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 テーマ:掃除機作業の効率アップ 週に何回かしている 「掃除機がけ。」 だいたい朝にしていて、 お客様に 気持ちいい部屋を 提供しています。 朝はなにかと用事があって、 バタつく日もあります。 ブログの読者さんも、 「朝は時間ないよー」 という方も いるのではないでしょうか。 僕もそのひとりで、 掃除機作業って、 「もっと早く終わらせたい」 って思っています。 それでは、いきましょう。 ごみパックをマメに交換しよう。 掃除機がけをしていて、 吸う力が弱くなってくると、 なぜか、 吸い込み口を ゴミに押しつけて、 力技で 吸わそうとします。 ゴミパックに ゴミが入ってくると、 徐々に 吸う力が弱くなっていきます。 それに気づかずに、 いるのです。 そこで、 こまめに、 ごみパックを交換しましょう。 これをするだけで、 お掃除が だんぜんしやすく、 早く、 終わることができます。 「ごみすて」ランプがつくと、 本当に吸引力が落ちて、 ぜんぜん吸いません! 吸う力のために手間を惜しまない。 お掃除は、 掃除機に吸ってもらうので、 ジャンジャン 吸ってもらうように、 準備をしましょう。 そのために、 ごみパックを 取り替えるのです。 ただ、これだけです。 こんなに簡単で、 手軽で、 お掃除の時間を短くして、 きれいになる。 まっさらのパックにして、 お掃除を始めたら、 排気の勢いが変わります。 「掃除機本体が 前進するんじゃないか」 ってぐらい排気が強いです。 この強さで吸うのですから、 早く、 きれいになるのですね。 さあ、いま、 掃除のごみパックを 取り替えましょう。 お掃除がほんとうに 楽になります。 ぜひやってみてください。 ごみパックをストックしよう。 お使いの掃除機メーカーの ごみパックを ストックしてください。 ネットで売っていますので、 ぜひここから、 ポチ ってみてください。 そして、 交換頻度は、 週に5回使用でしたら、 約2週間ぐらいで交換。 週に2~3回使用でしたら。 約1ヶ月で交換。 使用する時間にもよりますが、 なるべく早めに、マメに、 交換しまししょう。 最後まで読んでくださり、 ありがとうございました。 また次回、

「きれい」より「気にならない」をめざそう。60%のきれいさ。

イメージ
清潔感は人それぞれ。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:店内のお掃除はとっても重要です。 今回は 店内の清掃についてです。 僕自身、 何か仕事をする時は まず「お掃除」から始めます。 気分よく 仕事にかかれるからです。 「する」と「しない」では、 仕事の出来も 変わってくるように思います。 気分の問題でしょうか? 同じ仕事をするのなら、 お客様から 「ぶんかの森治療院さんは いつもきれいにしていますね。」  と言われたいので、 努力をしています。 それは、 60%清掃をすることです。 本当のところ、 100%の清掃を したいのが本音ですが、 これは、ほぼ無理です! ですので、 ある程度の 「手抜き」をしつつ、 きれいになる、 お客様から見ても、 きれいに見える、 これが60%清掃です。 40%は楽ちんしましょう。             ざっくりとお掃除する 習慣をつけましょう。 では、 その60%清掃とは どういうことかといいますと、 具体例を挙げます。 掃除機(週2回) ごみ捨て(週2回 ) お洗濯 トイレ掃除 花の水やり 僕が習慣としてしている 清掃のパターンです。 通常、 午前中にしています。 そこで、 60%のやり方として、 一番時間のかかるのが、 お洗濯ですので、 先にお洗濯からはじめます。 ちなみに弊院 では 二層式洗濯機を使っています。 よく洗えて、 よくすすげますよ。 お洗濯をしながら、 ゴミ出し、 掃除機がけ、 トイレ掃除して、 お洗濯ができたら、 干す。 余り水で 花の水やりをする。 というのが 僕のやりかたです。 「拭き掃除」は 気持ちまできれいになりますよ。 「60%=見える範囲」 通常のお掃除で、 見えている範囲をする ぐらいでやめます。 自分の目で、 やや厳しい目で見て、 だいたい60%だと 習慣づけます。 そのくらいで、 お客様の目線で ちょうどいいとします。 そして、 時間に余裕があるときは、 隅々までお掃除します。 必ずお掃除をしないといけない状態 ・わたぼこりがたまっ