投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

眠れない人に読んでほしい。「浅睡=睡眠」でもOK。

イメージ
「眠れない」への見方を変えてみませんか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:睡眠大切。浅くても大丈夫。 ・寝始めても、 なかなか寝付けない。 ・寝たかなって思っても、 すぐに起きてしまう。 など、 結構、睡眠に対して、 満足していない話しを、 よく聞きます。 「睡眠は24時間中の8時間、 人生の約3分の1は眠る。」 なんてことを、 よく見聞きしますね。 たしかに、 8時間ゆっくりと、 寝られたら、 気持ちのいいものですよ。 僕もゆっくり、 眠りたいですね。 そして朝、 さっぱりとして起きる。 あの気持ちよさ。 それが毎日続くなんて、 最高ですよね。 今回はそうもいかない、 状態の方への、 「睡眠の納得ポイント」を 提案したいと思います。 前提として、 眠る2時間前までの、 飲酒・喫煙はしないことに、 しています。 お風呂もなるべく、 湯船に入って、 リラックス状態になっている。 いうことです。 この前提をふまえた上で、 最後まで読んでくだされば、 「私は不眠症なんだ!」 という気持ちが、 すこしはおさまるかもしれません。 ぜひ、お付き合いください。 それではいきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム「さんりん」です。 治療院開業20年目です。 年間2000施術超え。 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師。 (国家試験・厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 「睡眠=熟眠」と思い込まない。 「眠る」というのは、 どういう状態になれば、 いいのでしょうか? 生理学・解剖学では、 レム・ノンレム睡眠が、 出てきます。 ノンレム睡眠:浅い睡眠状態。 レム睡眠:深い睡眠状態。 また、 脳波でも、 アルファ波:覚醒状態。 シータ波:睡眠状態。 こういう測定の仕組みに、 なっています。 毎日の生活の中で、 いちいち、 「昨夜はレムで、シータ波だったなあ。」 なんて、 誰も思わないで、 「あー、よく寝た。」 が本当ではないでしょうか? 科学的(データ)な睡眠と、 実際(感覚)の睡眠が、 必ず一致している。 とは考えない方がいいでしょう。 横になって目を

プロは人を納得させるプロ。人の性格を見定めるのもスキルのうち。

イメージ
「プロ」と呼ばれるためのスキルを得たいと思いませんか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:「プロ」は人をよく見ている。 「プロフェッショナル」 と呼ばれる人たちは、 どのようにして、 「プロ」の階段を、 登っていったのでしょうか? 仕事ができる人は、 ・人を巻き込むのが上手。 ・時間の使い方が上手。 ・仕事を振るのが上手。 など、色んな人に、 話をできる人が多いと思います。 いわゆる、 「コミュニケーション能力」 が高い方です。 私自身は、 鍼灸・あんま・マッサージ師です。 カリスマではありませんが、 ある程度の、 コミュニケーションを取りつつ、 仕事をさせていただいています。 お客様の中で、 普段は普通に振る舞っていても、 こと仕事の話を振ると、 熱く、鋭く話される方も、 いらっしゃいます。 あなたの周りにも、 そういった方が いらっしゃるのかも 知れませんね。 いつも、何かしら、 アンテナを張り巡らせるように、 観察をしていて、 変化にすぐに気づく。 プロフェッショナルの性質の 一つであろうと、 思っています。 今回は そんなプロの方々の、 話し方を書いていきます。 最後まで読んでくだされば、 話し方のヒントになる かもしれません。 それでは、いきましょう。 自己紹介をさせてください。 ブログネーム「さんりん」です。 治療院開業20年目。 年間2000施術超え。 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師 (国家試験・厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 ご覧くださると、 うれしいです。 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 お客様を納得させることができる。 シンプルに「誰」と「何」。 仕事に取り組むときは、 作業に取りかかる前に、 段取りをします。 よく、 「段取り8割」 なんて いいますよね。 仕事ができる人は、 その、「段取り」が 大変に上手です。 その段取りを組み立てるときに、 この仕事は、いったい、 「誰の、何を、解決すれば、 仕事完了となるのか?」 ということを考えています。 たとえば、 新しい事業の企画提案とすると、 大まかな、 完成状態を想像して、 その要素をもりもりと

徳島・沖洲のうき釣り。ついにあの魚を釣りました。

イメージ
  いつもの港で、ついに釣りました! ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:うき釣りはおもしろい。 だいたい1年中、 釣りをしています。 夏:釣れやすい。 冬:ほとんど釣れない。 こんな感じです。 釣れても、釣れなくても、 釣りに出かけると、 気分もいいし、 釣れるとさらに、 おもしろい。 そして、 ここ数年は、 うき釣りがたのしいです。 魚がえさを食べて、 うきがサッと沈むときは、 気分もあがりますね。 今回ほど、 楽しい釣りはなかったです。 時間の決められた中での、 楽しい時間。 時間が足りないなあって、 思うぐらいのほうが、 おもしろいですし、 また行こうっておもいます。 今回は、単純に、 「釣りが好き」っていう ブログになってしまいます。 今回の釣りを語らせてください(笑) 釣りファンの方も、 そうでない方も、 エンタメっぽく、 読んでくれたら、 うれしいです。 それでは、いきましょう。 自己紹介をさせてください。 ブログネーム「さんりん」です。 治療院開業20年目。 年間2000施術超え。 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師 (国家試験:厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 ご覧くださると、 うれしいです。 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 今回は2時間の半夜釣り。 7月6日水曜日、 夕方18時30分~20時30分 までの2時間、 いつもの港で釣りしました。 台風が通過するという 予報でしたが、 早々に温帯低気圧に変わって、 雨もやみ、 風もほとんどなく、 釣りの条件は整っていました。 いつもの見慣れた、 何年も通っている港。 愛着もわきます。 台風おわりで、 雲は少し荒れていましたが、 海はおだやかで、 港湾内は、波が立っていません。 徳島近郊の方には、 ぜひ来てほしいポイントです。 さびき、底のさぐり、 ルアー、 どの釣りでもできますよ。 今回のしかけ。 磯ざおに3000番のリール。 道糸は2号のナイロン。 うき止め糸にしもり玉(小々)。 うきは0号。 今回は、 AURA社の0号うきを使いました。 もちろん、 おもりはつけません。 うきの下にもしもり玉(小

使ってよかった商品紹介。脱・テレビ台!壁掛けテレビで気分一新

イメージ
テレビを浮かせて、スペースを確保しよう。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:テレビを浮かせて周辺スッキリ! テレビ台をなくして、 テレビを宙に浮かせることができたら、 どんなに、 部屋がスッキリするだろう。 って思っていました。 実際自分自身、 賃貸マンションですので、 部屋を傷つけるのはNG。 ですが、 テレビ台はなくしたい。 工夫次第で、 きれいに、丈夫に、 する方法です。 以前はホームセンターで、 売っていた部品が、 もう販売されていないようですが、 インターネットで、 取り寄せれます。 自宅だけではなく、 知人宅のテレビまで、 取り付けることができました。 壁を傷つけることなく、 テレビ周りをきれいできます。 ぜひ、 最後まで読んで、 チャレンジしてくださると、 うれしいです。 それではいきましょう。 実際にやってみました。 ブログに、 オススメ商品を載せるとき、 自分が実際に使ってみて、 満足しているものでないと、 載せたくない。 そう考えています。 今回、 3例やってみての、 レビューですので、 再現性も高いと思います。 1:自宅のリビング 2:知人宅リビング 3:知人宅寝室 用意するもの。 ・材料 ①2✕4材(柱になります。) ホームセンターで買えます。 ネットで買うと、かなり割高になります。 ②アジャスターソケット ホームセンター(dcmダイキ)では、 もうすでに販売は中止しています。 また、製造しているかどうか、 わからないということでした。 アマゾンのリンクから買えます。 ③テレビハンガー ホームセンターでは、 売っていません。 アマゾンのリンクから買えます。 ・工具類(あるとかなり便利です) ①インパクトドライバー ②ゴムハンマー ③水平器 ④メモ ⑤メジャー・さしがね 失敗しないコツ。 作業でストレスを感じるのは「やり直し」。 何度も何度も、 やり直しました。 せっかくここまで できたのに・・ また振り出し。 なんてこと、 あるあるですね。 そんな失敗を、 山盛りしてきた私からの アドバイスは、 しつこく「測る」と「微調整」 これにつきます。 取り付けをする場所の、 長さ、幅、奥行きを、 メモするとき、 何回も、測ります。 さしがねで、 直角かどう