投稿

数日先の予約確認(電話対応⑥)

イメージ
数日先の予約について。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:数日先の予約対応。 たとえば 5日先の予約を 受けるとしましょう。 あなたなら、 どのように対応されますか? 今回は 数日先の予約の確認を するかどうか? です。 お客様の性格に合わそう。 自分の場合、 あれこれ考えず、 お客様の性格に合わせて、 対応しています。 もう、 これが正解とかないですね。 見た目の印象では 優しそう、 強面、 プライド高そう、 などなど、 受け取り方は 人それぞれです。 どのような印象を 受けたとしても、 あまり意識しないように 対応しましょう。 お客様は予約をしてでも、 お店に行きたいのですから、 そのお客様は 時間管理のできる、 しっかり者なのです。 気分よく、 ご機嫌でいてほしい ですよね。 ですので、 絶対に やってはいけないのは、 「接客マナーの ひな型通りにやる」 ことです。 チェーン店などでは いいですが、 フリーランスですので、 基本、 「お客様がご機嫌になる」 ように 工夫しましょう。 お客様との約束 お客様1人づつ、 それぞれに対応して、 予約という「約束」を 交わすわけです。 この「約束」は お客様との信用に 直結します。 毎回毎回、 電話対応を 一生懸命やることは、 お客様との信用貯金を、 せっせと 貯めているってことです。 話すのが下手でも、 予約時間を間違って、 二度手間の電話を してしまっても、 少々は構いません。 一生懸命やっていたら、 お客様には 伝わっていますので、 大丈夫です。 気にせずにやりましょう。 そして、 なにより、 自分が予約を 忘れたりしなくなります。 一石二鳥だと 思いませんか? 前日確認の有無を選んでもらおう。 予約電話を 受けているときに、 たまに、 「〇〇さん、 前日に確認の電話を させていただきましょうか?」 と聞いています。 お客様にYES、NOを 決めていただきましょう。 それから、 これも、たまに、 「もし、 都合が悪くなったら、 構いませんので、 キャンセルしてください。 当日でも大丈夫です。 キャンセル料金も 発生しません。」 と添えています。 どうすれば、 お客様が気軽に 予約できるか? 安心してお店を 利用できるか? それを考えています。

倹約しよう。スマホ料金見直そう。

イメージ
通信費を安くしたい! ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 ブログを読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:スマホ代金を安くしよう! 毎月かかる通信費、 どのように運用されて いますでしょうか? 十人十色、三者三様、 自分にあったように 契約されていると思います。 安い会社を渡り歩いた。 自分の場合、 3大キャリアの料金が 「普通に高い。」 と思っていて、 料金が安い会社と 契約してきました。 スマホより、 ポケットWi-Fiが いいと聞けば契約し、 ワイモバイルが始まった時には、 iPhoneで 2980円に飛びつき、 楽天モバイルが始まると、 ファーウェイのタブレットで、 スーパーホーダイに 乗り換えました。 契約のときって、 得した気分に なったものですが、 1年後には1000円アップ、 2年後には さらに1000円アップ、 3年以内の解約手数料9800円、 など、 条件は 時を追うごとに変化して、 結局4000円~5000円は 支払っていました。 「1265円/月でネット契約できます。」 そんな中、 現れたのは、 「マイネオ」です。 そして、 「楽天アンリミット」。 2社と契約をします。 【契約の内容】 ①マイネオ ・データSIMで、 シングルタイプ(1GB)  880円/月(税込) ・パケット放題plus                             385円/月(税込)         ②楽天 楽天アンリミットⅥ 0円/月(税込) 電話は楽天、 ネットはマイネオ、 というわけです。 マイネオのネットは 1.5Mbpsでギガを 気にせず使えます。 楽天のネットは 電話メインなので、 ギガは使わずで0円/月。 1265円/月で ネットが持てるという 夢のようなプランが 現実になります。 スマホは デュアルスロット (SIMカードが2枚入る)か トリプルスロット (加えてSDカードも入る)を 用意してください。 eSIM搭載のスマホでも いいです。 自分はネットできれば、 特にこだわらないので、 Xiaomi社のレドミ  NOTE 10 にしました。 中国のメーカー、 安くて、高品質、 良コスパですよ。 また マイネオと契約するとき エントリーパッケージ (アマゾンや楽天で400円くらい) を買ってくださると、 契約事務手数料が

シンプルに結果は相手まかせ。釣りに学ぶ「むこうあわせ」思考。

イメージ
釣りから「努力すること」を学んでいます。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 あなたは趣味を されているでしょうか? 意識的になって「ハマる」人、 ただただ「楽しむ」人、 中には 「人生変わっちゃう」人も いますね。 あなたは どのタイプでしょうか? 自分は趣味から 「努力すること」を 学んでいるところです。 今回はちょっと長くなりますが、 最後まで読んでくだされば、 趣味からの 「学び」をお伝えできます。 よろしくお願いいたします。 いつも港で釣りしています。 だんだん釣りが好きになった。 かれこれ 釣りを始めて15年。 年間通して、 ガンガン釣りに行っている わけではないですが、 気分転換や、 友人と遊んでいる程度です。 港や海岸から 楽しんでいます。 始めた頃は サビキセットで、 アジやイワシ。 投げ釣りでてんびんを投げて、 キス。 探り釣りでブラクリ沈めて、 ガガネ、メバル。 そして、 ハマったのが、 「うき釣り」です。 一口に「うき釣り」 といっても、 かなり奥が深いです。 ・うきの沈め方。 ・釣り糸の細さ。 ・釣り針の大きさ、形。 ・うきから釣り針までの長さ。 ・トラブル時に仕掛けを  いかに簡単に直すか。 ・えさの種類、付け方。 ・釣れるタイミング。 などなど、 挙げていくと、 山ほどあります。 この面倒くさい、 本当に手間のかかる、 何個も工程があって うんざりする、 「うき釣り」なのに、 なぜか 興味が出て、 好きになりました。 釣りから学んでいます。 あなたは 趣味から得られることが あるでしょうか? 釣行のブログも 雑誌の記事みたいで 楽しいのですが、 今回、書こうと思ったのは、 「釣りから学びがある。」 そう思っている、 いや、言い切ってもいいと、 伝えたいからです。 ただの遊びのつもりで始めて、 1匹も釣れない日が 何回もある、 夏も暑さ、冬の寒さ、 急に襲ってくる風や雨。 もう釣る気もなくなった! 朝も早い、眠いのに。 なのに車に乗れば、釣りの気分。 あとの片付け、 道具を洗って、干して。 えさのニオイもきれいにして、 「スーパーで食べたい魚 買えばいいやん!」 とか言われて(笑) 仕事で疲れていても、 なぜか楽しい! 15年も続けられる わけですから、 なにかしらの 理由があるので

使ってよかった商品紹介。泡で演出!60%の清潔感(シャンプー編)

イメージ
頭の清潔さを保っていますか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 仕事をする上で 相手に与える 清潔感は大切ですよね。 せめて、 相手を不快にさせない ぐらいは基本になります。 ところで、 あなたはどの程度、 頭に気を使っているでしょうか? ねぐせを直すのも見た目に大切。 そして、 においの対応も 気にしないといけないですね。 自分もその一人だった。 告白しますと‥ なぜこういったブログを 書こうかと思ったのは、 自分自身、 40歳を超えたぐらいに、 頭と首の境目あたりからの、 汗のようなあのニオイが 気になり始めたからです。 あのニオイ、 自分はそんなに 気にしていなくても、 他人には 不快以外の 何物でもないのです。 なにせ、形もないのに、 気分が悪いわけですよ(笑) 自分の仕事は はり・お灸・ あんま・マッサージなので、 お客様との距離も近い。 「なんとか 解決しないといけない」 ということになります。 とある美容師のお話。 そんな中、 美容師さんが 来店されました。 その時の話が 今でも忘れらません。 そして、 「あのニオイ」解消の きっかけになったのです。 それは、 「天皇陛下の洗髪を 担当していた人の話」です。 テレビで見て 共感したそうで、 教えてくださいました。 天皇陛下を 洗髪していたぐらいですので、 たいそう工程が あるのだろうと思って 聞いてみると、 とてつもなく、 基本的な話でした。 洗髪の手順 ①シャワーで髪を  1分~2分流しながら、 ②髪の根元を全体的に洗う。 ③シャンプーをつけて、  泡立てるようにして、  頭と髪をサッと洗う。 ④よくすすぐ。 ざっくり言うと、 汚れはシャワーのお湯で洗う。 シャンプーは脂を洗う。 ということです。 自宅でできるシャンプーテク ここで、 シャンプーの方法を 提案させてください。 天皇陛下の洗髪担当者の ようにはいかなくても、 自分が実践している、 清潔感アップの テクニックを実践してみませんか? ①入浴前にブラッシング まずは、 このブラシをご覧ください。 ドラッグストアで1000円ぐらいで買えます。 このブラシは毛の部分が 「猪毛(いのししの毛)」 もしくは 「豚毛(ぶたの毛)」 で作られています。 いつも髪を切ってくださる 現役理容師によりま

使ってよかった商品紹介。釣り竿を100円グッズできれいに収納

イメージ
釣り竿を100円グッズできれいに収納! 今回のテーマ:釣り竿の収納、どうされています? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 元気に釣りしていますか? 寒いですが、 自分も始めようとしています。 ところで、 釣り竿って、長いし、 種類も多いですね。 ①磯竿 ②投げ竿 ③ルアー竿 ④探り用の竿 ⑤サビキの延べ竿 港から釣っている僕でさえ ざっと5種類。 タモ網の柄も入れると、 6種類。 何かと道具って多いですよね。 100円ショップで見つけました。 マンションの入り口のドアに、 マグネットでつける 「傘立て」です。 現物はこれです。 色は白と黒があるので、 部屋に合った色を 選んでください。 実際に片付けてみましょう。 実際に釣り竿を 立ててみると、 こんな感じに立ちます。 いかかでしょうか? これは 「磯竿とタモ網のセット」です。 長さは調節できるので、 短い竿にも対応できますよ。 何個か買って、 「投げ竿セット」 「サビキセット」 「ルアーセット」 というように、 釣りの種類別に立てていくと、 こんな風に収納できます。 整理ができたら、 僕の場合は、 冷蔵庫と壁の間を少し開けて、 冷蔵庫の奥から収納しています。 ①目立たずに ②きれいに収納できて ③釣りの種類別  にサッと取り出せる 片付けるときも、 「傘立てに入れて、 くっつけるだけ。」 というお手軽さ。 いかかでしょうか? 100円収納チャレンジ、 ぜひやってみてください! 最後までご覧下さり、 ありがとうございました。 また次回、 よろしくお願いいたします。

徳島・勝浦の貯蔵みかん(収穫・貯蔵編)

イメージ
徳島・勝浦はみかんの産地 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 徳島県・勝浦町はみかんの産地。 甘酸っぱくておいしいです。 みかん農園様と ご縁があって、 収穫と貯蔵のお手伝いを させていただいています。 機械化されることのない、 手作業の、 地道な作業。 さっそく 本題に行きましょう! みかん畑はどこにある? 日光をあびて、 山の斜面にあるみかん畑。 たどり着くまでに 息があがります。 こんな風に実ります。 畑から見下ろす勝浦町 みかん収穫の道具。 ①収穫用はさみ このはさみで こうやって軸をカット。 ひたすらこれを繰り返し。 ②のこぎり・剪定用はさみ ジャングル状態のみかんの木をひたすらカット。 みかんの収穫から貯蔵 収穫したみかんを モノレールでおろします。 サイレンサーはなくて、 かなりうるさい音します。 モノレールは必須アイテム。 壊れたら運べないよ。 軽トラに載せ替えて、 「貯蔵庫」とよばれる 「みかんの家」へ。 畑から「みかんの家」に行こう。 徳島・勝浦のみかんは 11月~12月の収穫後、 「貯蔵庫」とよばれる 「みかんの家」に運ばれて、 3ヶ月熟成期間を経て、 翌年3月に出荷されます。 甘くなって、 酸味が抜けて、 食べやすい味になります。 その「みかんの家」がこちら 軽トラからレールにのせて 「みかんの家」の内部 きれいにならべます みんなでみかんを食べよう これからの季節、 こたつに入って、 仕事の休憩に、 子供のおやつに、 ぴったりです(^o^) みずみずしくておいしいですよ。 最後まで読んでくださり、 ありがとうございました。 また次回、 よろしくお願いいたします。

港での釣りがメインです。徳島・与茂田港のうき釣り

イメージ
徳島・与茂田港のうき釣り ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回は、 「与茂田」と書いて、 「よもだ」と読みます、 与茂田港で、 うき釣りしてきました。 まずは写真をご覧ください。 こじんまりとした港です。 隣は勝浦川が流れていて、 潮の満ち引きによって、 海水と淡水がまざって、 いろいろな魚が釣れます。 潮通しもよくて、 釣りには好条件ですよ。 今回もえさは、 ようせいえびです。 そして、 アカあみと集魚材を 混ぜたマキエです。 マキエすると、 いさぎの子供が ガンガン寄ってきます。 イワシだったらいいのに(笑) 今回は メッキアジが釣れました! これから、 寒いシーズンですが、 防寒対策をして、 楽しく釣りましょう! 最後まで読んでくださり、 ありがとうございました。 また次回、 よろしくお願いいたします。

徳島は釣りポイントが多いです。徳島・沖洲の半夜釣り。

イメージ
徳島・沖洲の半夜釣り ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 晩夏から秋にかけての 気持ちいい時期の 釣りが好きです。 年間通して、オススメです。 沖洲の小さな港、 波は緩いのに、潮はよく動く、 いいポイントです。 見てください! このロケーション。 風も緩く吹いて、 気持ちいいです。 えさはようせいえび、 そして、 石ごかいです😉 仕掛けは、 ・うき下、1ひろ矢引~2ひろ ・針のついている釣糸0.8号 ・ガン玉で調節 釣果は でした。 よく育っているので、 引きも楽しめますよ。 ぜひ沖洲、 いってみてください😉 最後まで読んでくださり、 ありがとうございました。 また次回、 よろしくお願いいたします。

フリーランス21年目が語る経験。マストにお客様をひいきしよう。

イメージ
  ひいきにしたいお客様 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回は 「お客様びいき」 について書きます。 特に接客を主に されている方にも、 ご参考になれば うれしいです。 伝えたいメッセージが強くて、 少々長いですが、 最後まで どうぞ よろしくお願いいたします。 あなたには、大切にしたい 「お得意様」 「お客様」はいますか? 「ごひいきさま」を大切にされていますか? あなたは、顧客の対応に、 自分なりのアレンジを されているでしょうか? 身近な接客といえば、 ・スーパーのレジ打ち、  品出し、サービスカウンター。 ・ファミレス、  回転寿司のオーダー、  提供。(チェーン店系) ・コンビニの店員さん。 ・お好み焼き、居酒屋、  焼き鳥などの厨房、提供、  オーダー。(個人系) 数えていけば、 山盛りありますね。 特にチェーン店系の接客は、 マニュアル化されています。 挨拶 オーダー 提供 会計 接客する内容は決まっていて、 そこに、 表情 話し方 声色 仕草 清潔感 などがサービスを演出して、 お客様の満足につながります。 また、 私が個人でやっている、 はり・お灸・ あんま・マッサージでは、 上記したことは できていて普通を 求められます。 1対1の接客 になりますので、 お客様は 「長年知っている個人のお客様」 ということになります。 そこで、 「ひいきにしたい」となると、 もう一つ上乗せの努力を するようになってきます。 では、 「ごひいきさま」 を大切にするとは、 「ごひいきさま」の何を ひいきするのでしょうか? マニュアル化された接客 を基礎にして、 どうすれば「常連さま」を 増やすことが できるのでしょうか。 「ごひいきさま」を本気で大切にしましょう。 結論からいいますと、 結論「考えつく最高範囲で、 精一杯の接客をしよう。」 です。 です では、 その接客内容とは どのようなことでしょうか? 私がいつも考えている接客は、 お客様にひれ伏す ようなことではなくて、 だいたい、同列だとしています。 パーセントでは、 「70%接客」:「30%自分」 よりも、 「45%接客」:「55%自分」 という気持ちです。 お客様とは、 フィフティフィフティから、 プラスマイナス5~15% ぐらいを接客の状態に

行動型人間になろう。チャレンジャーにケチをつけないで。

イメージ
一生懸命している人にケチをつけないで。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んで下さり、 ありがとうございます。 周囲に『向上心高め』の人はいますか? あなたの職場に、 やたらと「向上心高め」な人 はいないでしょうか? 仕事の成績を上げるために 努力をする人のことです。 『 会社では 』 朝一番に出社して、 窓を開けて、机拭いて、 みんなのお茶やコーヒー をいれて、 出入り口を掃いて、 トイレ掃除して、 自分の一日の仕事の準備をする。 『 自分のレベルアップとして 』 朝早く起きる(早めに寝る) 朝にウォーキング、 読書をする。軽い朝食。 清潔感のある服装、身なり。 言葉遣い。 などなど、 社会人として働くということは、 誰に見られても 「見た目の信用」をもらい、 話しても、教養があり、 いろんなことを知っているので、 話す側も楽しく、 それの積み重ねが 仕事の商談、契約へと 発展します。 そういう自分に近づきたい。 職場や取引先で 必要とされる人材になりたい。 向上心高めの方は 常にそういうことを 考えています。 あなたの周囲には いらっしゃるでしょうか? 僕はサラリーマン時代、 7時頃には出社して、 仕事の準備をしていました。 『向上心高め』を応援しよう! そういう、「向上心高め」の 同僚を見かけたら、迷わず、 ほめましょう! 本当にほめましょう。 そうやって頑張っている人って、 職場の中では なかなか注視されません。 それは、そのがんばりは、 他の同僚からすれば、 「あたりまえ」のように 思われていることが 多いからです。 「〇〇さんがやっている」 を知っている人の方が 少ないかもしれません。 たとえば、 始業ぎりぎりに出社する人が あわててお茶を飲んでも、 その人はお茶があることが 普通なことなのです。 誰かが努力していることに 気づいた人は、 本人に「ありがとう」を言って、 それを、 本人のいないところでも、 誰かに話して、 ほめましょう! 良いことをしている人を 見つけることができるのも、 大切な気付きです。 チャレンジ精神を行動に移している。 働きやすく、気持ちよく、 活気あふれる環境を 作ろうとしている人は、 みんなのことを考えている。 自分のレベルを上げ、 後に同僚のレベルも上げる。 のように思考している かもしれません。 そして、