投稿

口臭予防の提案。デンタルフロスで歯みがきをレベルをアップしよう。

イメージ
口臭を気にしないレベルの歯磨き。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ デンタルフロス習慣で歯磨きレベルをアップしよう。 口臭を気にする方は多いですね。 マウスケア製品も、 多く販売されていて、 広告やコマーシャルを、 見ない日はありません。 そのくらい、 臭いって、 エチケットとしての、 関心事なわけです。 僕も、 これまでに、 清潔感のブログを、 何回か書いてきました。 仕事と直結しているので、 読者のあなたとも、 共有したくて、 ブログを書くわけです。 口の中って、 山ほど菌がいますので、 少々臭うのは、 普通なのです。 ですが、 なるべく、 それも少なくしたい。 というのが、 本音なのだと思います。 今回デンタルフロスを使って、 よりきれいに、 口の中を保って、 口臭を少なくするかを、 書いていきます。 歯科医師・歯科衛生士から、 教わった、 デンタルフロスの使い方まで、 深掘りしてまいります。 それではいきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム「さんりん」です。 小さな鍼灸マッサージ治療院を、 運営して、 20年目に入りました。 年間2000症例超えの、 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師 (国家試験・厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 ぜひ、ご覧ください。 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 デンタルフロスを使いましょう。 デンタルフロスを、 ご存知でしょうか? フロスは、 「柔らかい繊維」のことで、 1815年のアメリカ、 ニューオリンズの歯科医、 パーミリー先生が、 発明したようです。 (ネット調べ。) 歯のお掃除をするために、 作られました。 現在では、 ワックス剤を コーティングしています。 数年前に、 「糸ようじ」という商品が、 発売されました。 これが、 歯みがきの新しい習慣を、 作りました。 デンタルフロスは、 「糸ようじ」の糸の部分に、 使われています。 その糸の部分だけ、 巻かれて、売られています。 歯ブラシでは、 歯の表面や、 歯と歯ぐきの間を、 ブラッシングします。 そして、 デンタルフロ

地元は優しい。与茂田港で出会った、衝撃のあじ釣りメンター。

イメージ
釣りを上手な人から教わりたい。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 釣りに限らず、人から教わる方法とは? 夏から秋になると、 魚の活性がよくなって、 育つ魚の種類も増えて、 港の釣りは、 楽しくなってきます。 時間を少しでも作って、 港に通っています。 えさと氷で約300円。 安くて、 自然に触れる、 ナチュラリング効果も 得られて、 運良く 魚が釣れたら、 なお楽しい&うれしい。 こんなにいいレジャーに、 出会えて、 初めに誘ってくれた 友達に感謝しています。 毎回、港に行くと、 色んな人が、 釣りをしています。 無限にある釣り道具の 中から、 選んだ道具で、 釣り方も自由で、 おのおの楽しんでいるのです。 自分で選んで、 自分のやり方で釣る。 すばらしいと思いませんか? 今回は、 小さな港で出会った、 地元のあじ釣りメンターの、 話です。 趣味の釣りってことで、 半分は遊びなのですが、 人とのコミュニケーションも 大切にしています。 それが、 遊びの域を超える時、 仕事や、人間関係の構築に、 役立つのではないかと、 おもっています。 それではいきましょう。 自己紹介をさせてください。 ブログネーム「さんりん」です。 鍼灸マッサージ治療院を 運営して、 20年目に入りました。 年間2000症例超えの、 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師 (国家試験・厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 ぜひご覧ください。 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 通っていると、出会えます。 釣り好きのお客様から 「あじが釣れてるよ。」って 教わって、さっそく その夜に釣りに行きました。 久々の与茂田港。 「よもだ」と読みます。 徳島の方なら、 ご存知かもしれませんね。 沖洲の港に せっせと通っていましたが、 釣れてる情報を聞くと、 近々に行きますよね。 それで、 いつも釣りしている、 港の入り口の常夜灯下。 さびき仕掛けで、 釣り始めます。 せいご・あじ が、ちょこちょこ釣れて、 そして、 当たりはなくなります。 いつもなら、 そのまま、同じ場所で、 えさがなくなるまで、 ねば

働きすぎ注意!判断力が低下する。体力低下でお金を失う。

イメージ
いつも「お金がない」と言っていませんか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 体力低下でお金を失う。体力と判断力はリンクしている。 先日、 本当に久しぶりに、 5円パチスロをしました。 ふだんは、いっさい ホールには行かないのに、 この日ばかりは、 違いました。 4000円程を、 コインに溶かしてしまい、 かなりのショック。 その夜は、 「なんでホールに いったのだろうか?」と、 もんもんとして寝ました。 翌日、 その謎を 東洋思想(医学)で、 こじつけて、 解決できました。 よくよく考えてみれば、 「あ、そういうことなのか。」 と自分で納得しています。 今回のことで、 仕事や人間関係などにも、 通じるところがあるなと、 あらためて、 感じているところです。 特に「負けぐせ」の 付いている。 気がついたら、 誰かに従わされている。 そういう人に 読んでいただけたら、 うれしいです。 性格を変えたい方、 必読です。 それではいきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム「さんりん」です。 鍼灸マッサージ治療院 を運営して、 今年20年目に入りました。 年間2000症例超えの、 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師、 (国家試験・厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 ぜひご覧ください。 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 体力低下すると判断が鈍くなる。 自分の体験からでしか、 言えないので、 その前提で、 少しでも「あー、あるある」と、 共感部分があると、 うれしいです。 体力仕事でも、 頭脳労働でも、 なんでも、 やりすぎると、 体力が低下していきます。 ただただ「疲れたー」 っていうのなら、 それはそれで、 休養すればいいので、 構わないのですが、 問題なのは、 思考までブレるほどの疲労を 放置している場合です。 要するに、 「考えられなくなる」状態です。 あなたは、 そういう状態になるまで、 働き続けたことが、 あるでしょうか? 僕はまあまあ、あります。 仕事を受け続けると、 疲れすぎて、 「電源オフ」になります。 もう、 思考どころではありません。 そういう状態から、

読めればOK。DIYに挑戦しよう。お店の看板描きました。

イメージ
低予算でお店の看板を作りたい。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:お店の看板を自作しよう。 正直にいいます。 「弊院は低予算です。」 できることは、 自分でやるスタイルで、 いままで運営してきました。 そして、今回も、 「看板書き」をすることに。 過去に書いたことは あります。 ずいぶん前なので、 やっていくうちに、 勘をとりもどして、 無事に完成。 だいたいいつも、 作業が終わる頃に、 慣れてきますね。 作業が終わると忘れる。 これの繰り返しです。 「そんなに手間がかかるなら、 看板屋さんにお願いすれば、 いいじゃないか。」 といわれそうですね。 それもそうなんですがね、 値段を聞いたり、 見積もりとったりすると、 人情として、 お願いすることになって しまいます。 そういった僕の性質も ありまして、 できることは、 なるべく、自分で、 やるようになりました。 もしも、 自営業を始めた人が、 経費削減のために、 看板を描いてみたいと、 思っているのでしたら、 有益な内容になります。 ほとんどの方は、 看板描かないので、 エンタメっぽく 読んでくださると うれしいです。 今回は、 看板ができるまでの ブログです。 それではいきましょう。 看板は作れます。描けます。 看板の文字って、 ぱっと見は、簡単そうだけど、 ホントは難しいんじゃないの? ってよく言われます。 たしかに難しいですが、 コツと慣れで、 できます。 必ずできます。 誰でもできます。 描き方を教えます。 用意するもの ①マスキングテープ 幅が15ミリ、20ミリ、30ミリ を使いました。 文字の配置、字間を、 決めることができます。 ②ドラフティングテープ 文字を配置するときに、 文字の型紙を仮止めします。 よくついて、 きれいにはがれますので、 オススメです。 使ったのはスコッチ社製です。 ③カーボン紙 文字の型紙の下に敷いて、 文字のフチをなぞります。 下地にきれいに転写されます。 ④ペンキ(エナメル) 一番小さいサイズを、 買ってください。 文字書きなので、 量はそんなに使いません。 ⑤筆 小さめと、 めっちゃ細めを、 用意してください。 筆は丸より平らな方が、 なじみやすくて、 描きやすいです。 ⑥ペ

見た目大切・清潔感リスト付き。身なり・清潔感を維持しよう。

イメージ
清潔感を維持するって疲れないですか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:清潔感=周囲が不快に思わない。 仕事でも、学校でも、 遊びでも、なんでも、 集団行動、集団生活を、 していくうえで、 「清潔感は大切だ。」 なんてことは、 もう知ってて普通。 常識だよ。 って言われそうです。 ややこしいことに、 清潔感って、 「感」。つまり、 感覚ですので、 清潔の感じなのです。 ですので、 いちいち、 あなたが周囲の誰かから、 「〇〇さん、 今日清潔感いいですよ。」 なんて、 言われたりしません。 「相手が感じるか、感じないか。」 「きれいだな。」は、 清潔感ではなく、 マジに「清潔」。 清潔感が感じられないときは、 それは、もう、 「不潔・不快」を、 与えているときなのです。 「清潔感低下=不潔・不快」。 マイナス採点されてるという、 そういうことなのです。 では、どうすれば、 「清潔感がある。」という 状態になるのでしょうか? 日常生活で、 どうすればいいのか。 実行するための、 「清潔感リスト」を、 作ってみました。 清潔100%はできないですが、 人が不快を感じない程度、 60~70%はクリアできる、 とおもいます。 普段の清潔習慣に、 組み入れてくだされば、 うれしいです。 それではいきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム「さんりん」です。 鍼灸マッサージ治療院、 開業20年目です。 年間、2000施術超え。 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師。 (国家試験・厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 ぜひごらんください。 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 「いつもさっぱりしてる」は高評価。 あなたが思う、 清潔感のある〇〇さんは、 いるでしょうか? おそらく、 何人かいらっしゃると おもいます。 その〇〇さんは、 あなたに清潔感を与えていて、 「高評価」を得ています。 「今日から清潔感を出しますので、 感じてくださいね。」 なんてことは、 いちいち言いません。 人知れず、 そう思わせている。 それが、「感」。 感覚に触れているのです。 良いも悪いも、 人から指摘さ

徳島・沖洲の夜釣り。7月29日うき釣り。涼しい海風で気分最高。

イメージ
7月29日(金)徳島・沖洲、いつもの港。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 今回のテーマ:ゆったり夜釣りを楽しみましょう。 釣りに行くときって、 あれやこれやと、 たまった仕事や用事を、 ひたすらし続けて、 一段落させて、 「さあ、釣りに行こう。」 っなる方、 多いのではないでしょうか? 今回、自分の中では、 大きな用事をすませたので、 ようやく、 タイミングもいい、 運良く台風も、 それている。 そういった気分で、 いつもの港にやってきました。 前回のように、 1時間、2時間の、 短時間でなく、 今回は「時間無制限」で、 楽しもうと、 そういう気分です。 いつもは、 朝まづめ、夕まづめに、 釣りをします。 どちらかというと、 夜釣りは得意ではないのです。 ですが、 気持ちは「釣りモード」に、 入っているので、 気づけば、 釣り屋さんで、 おきあみや氷を、 買っていましたよ。 今回は、 自動的ストレス解消、 ナチュラリング効果で、 いきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム「さんりん」です。 治療院開業20年目です。 年間2000施術超え。 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師。 (国家試験・厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 ホームページを手作りしています。 ぜひごらんください。 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 いつもの港に戻ってきました。 自分の中では、 ホームグラウンド状態のこの港。 見てください。 港から見える高速道路が すきです。 高速道路建設中から釣りに きてますから、 すきすぎですね(笑) そして、 高速道路と同じぐらいすきな、 「常夜灯」です。 夕方になって、 日が落ちるとかさなるように、 スッとこの常夜灯がともります。 この光に、 どれだけの釣り人が、 助けられたか。 しかも、 この光に、 魚がよってくるという、 ありがたい光。 今回も、この光のおかげで、 楽しい釣りになりました。 今回のしかけ。 うき釣りのしかけです。 今回は夜釣りですので、 電気うきを使いました。 ・道糸:ナイロン2号。 ・電気うき、ゴム管を通して、 (電気うきの棒の部分を、 ゴム管に差し込みます。) ・サルカンをつけて、 ・ハリス:2

眠れない人に読んでほしい。「浅睡=睡眠」でもOK。

イメージ
「眠れない」への見方を変えてみませんか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ:睡眠大切。浅くても大丈夫。 ・寝始めても、 なかなか寝付けない。 ・寝たかなって思っても、 すぐに起きてしまう。 など、 結構、睡眠に対して、 満足していない話しを、 よく聞きます。 「睡眠は24時間中の8時間、 人生の約3分の1は眠る。」 なんてことを、 よく見聞きしますね。 たしかに、 8時間ゆっくりと、 寝られたら、 気持ちのいいものですよ。 僕もゆっくり、 眠りたいですね。 そして朝、 さっぱりとして起きる。 あの気持ちよさ。 それが毎日続くなんて、 最高ですよね。 今回はそうもいかない、 状態の方への、 「睡眠の納得ポイント」を 提案したいと思います。 前提として、 眠る2時間前までの、 飲酒・喫煙はしないことに、 しています。 お風呂もなるべく、 湯船に入って、 リラックス状態になっている。 いうことです。 この前提をふまえた上で、 最後まで読んでくだされば、 「私は不眠症なんだ!」 という気持ちが、 すこしはおさまるかもしれません。 ぜひ、お付き合いください。 それではいきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム「さんりん」です。 治療院開業20年目です。 年間2000施術超え。 はり師、 きゅう師、 あんま・マッサージ・指圧師。 (国家試験・厚生労働大臣) です。 ウェブサイトはこちらです。 ぶんかの森治療院 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。 「睡眠=熟眠」と思い込まない。 「眠る」というのは、 どういう状態になれば、 いいのでしょうか? 生理学・解剖学では、 レム・ノンレム睡眠が、 出てきます。 ノンレム睡眠:浅い睡眠状態。 レム睡眠:深い睡眠状態。 また、 脳波でも、 アルファ波:覚醒状態。 シータ波:睡眠状態。 こういう測定の仕組みに、 なっています。 毎日の生活の中で、 いちいち、 「昨夜はレムで、シータ波だったなあ。」 なんて、 誰も思わないで、 「あー、よく寝た。」 が本当ではないでしょうか? 科学的(データ)な睡眠と、 実際(感覚)の睡眠が、 必ず一致している。 とは考えない方がいいでしょう。 横になって目を