節税Yourself。そうだ!税務署行こう。

フリーランス・自営業者の納税額を減らしたい。

ごきげんいかがでしょうか?
さんりんです。

いつも読んでくださり、
ありがとうございます。





今回のテーマ:フリーランス・自営業者の減税する方法。

毎年、
確定申告の時期になると、
悩みのタネになるのが、
「帳簿の管理」なのでは
ないでしょうか?

事務員を雇ったり、
税理士先生に
おまかせしているのなら、
それでいいのですが、

フリーランス・自営業者では、
予算の関係上、
それができない方も
多いのかもしれません。

今回は「控除」をいかに
上手に使って、
節税するかです。

それではいきましょう。



生命保険控除への認識の甘さに気づいた。

12年前、
生命保険の見直し時期になり、
保険を掛け直しました。

このとき、
「生命保険控除を
満額にしよう。」
などと考えてしまい、

「節税して、
いい保険に入った!」
と思っていました。
当時の最適解だと
喜んでいました。

内容は、

①新生命保険

②介護保険

③個人年金保険

の3本立て。
しかも、
「年金まで用意できる。」
そう思い込んでいました。

そもそも、
そこが間違いの始まりでした。
毎月掛ける保険料
の理解って、
けっこう
めんどくさくって、
「も~いいや」って
なって
支払いに慣れて
しまっていました。

ひょっとしたら、
そういう状態の方、
多いのかもしれません。




青色申告にチャレンジしています。

入院保険と
手術保険だけ残して、
すべて解約しました。

そしたら、
「生命保険控除が
なくなっちゃう」
ということになり、
改めて、
税金について
考えるようになりました。

そこで、
「青色申告に
チャレンジしよう。」
ということにしました。




控除の王道を取りに行こう。

確定申告には、

白色申告

青色申告

があって、
青色申告の中にも、

単式簿記方式
→青色申告(控除10万円)

複式簿記方式
→青色申告(控除55万円)

の控除が受けられます。
ちなみに白色申告では
控除はありません。

確定申告をネットで完結すると、
プラス10万円の控除を
うけることができて、
合計で、65万円の
控除になります。



税務署に相談に行きましょう。

実際にに税務署に行って、
話しを聞いてきました。
税務署員さんは
丁寧に対応してくださいます。

複式簿記方式で帳簿をつけて、
青色申告をネットでする。
これで65万円の控除を
受けれます。

Q①
フリーランスの場合、
誰でも青色申告しても
いいのでしょうか?

僕の場合、
鍼灸マッサージ治療院を
個人で運営しています。
小規模すぎて、
青色申告の対象に
なるのでしょうか?



A①
規模に関わらず、
1つの事業になりますので、
青色申告できます。
というか、
「帳簿をつけて、
青色申告やってください。」



Q②
複式簿記のやり方を教えてください。



A②
個人運営での事業の規模
にもよりますが、
基本的には




①金銭出納帳

複式簿記方式で、
事業のお金の流れが
分かるようにします。






②経費帳

事業にかかった
すべての経費をまとめます。





③決算書

売上と経費のから
利益を出して、
控除をして、
その年の
確定申告の書類になります。






④貸借対照表

事業にかかる、
お金の出入りを記入します。







の4つをつけます。

①と②がメインになって、
それができたら、
③と④は数字を書くだけです。

フリーランスや、個人事業では、
単純に
売り上げて、経費がある。
そういう状態だと思います。

売掛金、買掛金、
手形、損益、など、
ない場合、

帳簿をマメにつけるだけ
でいいようです。
エクセルで帳簿を
作ってもいいし、
会計ソフトで
作ってもいいです。
ようするに、


「事業の実態があり、
お金の流れが分かる」


ようにしてください。

それで、
青色申告65万円控除
を受けれます。

白色申告でも、
青色申告でも、
同じ帳簿をつけるなら、
最高の
青色申告65万円控除を
目指しませんか?

僕は生命保険控除で
失敗しているので、
切り替えて、
複式簿記で結果を
出そうとしています。

フリーランス・個人事業の方は、
ぜひ挑戦してみてください。


最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。

また次回、
よろしくお願いいたします。

コメント

このブログの人気の投稿

釣りファン必読。仕掛けを公開 徳島・与茂田港のアジの一本釣り。

全力で仕事・作業しよう。鬼の工程で力が抜けます。

港での釣りがメインです。徳島・与茂田港のうき釣り