霧中=夢中。自分の得意に没頭するための環境づくり。
なかなか見つからない「得意なこと」。
ごきげんいかがでしょうか?さんりんです。
いつも読んでくださり、
ありがとうございます。
今回のテーマ
行動の連続の先に「得意」は見つかる。
自分にとって、
「得意なこと」って
なんだろうか?
と思ったことは
ないでしょうか?
子供のころから、
「自分の得意教科」
「自分の長所」
よく言われて
いなかったでしょうか?
僕は言われていました。
それで、
「僕の得意教科は算数です!」
「長所はあきらめないことです!」
って全然得意じゃないのに。
子供ながらに、
授業でそう言わないと、
授業が終わらないので、
肌感覚で、
そう言っていたのかも
しれません。
そして、
自己暗示をかけるように、
自分はそういう人間だと、
それが個性だと、
思い込んで、
クラスメイトや先生には、
そういう子供だと、
アピールして、
小・中・高と、
すごした方も、
多いのではないでしょうか?
あなたは、
どうだったでしょうか?
そして、
大人になって、
だれも、
他人の得意なことに、
興味などない環境で、
自分の得意分野を広めて、
がんばれる。
人知れず、
努力を重ねられる。
そういう人は、
ほんとうに少ないです。
もしも、
子供の頃に、
「僕の得意は今はありません。
だけど、毎日楽しいです。」
と言えたら、
周囲の目を気にせずに
生活できるから、
のびのび育つとおもいます。
最高に楽しいでしょう。
今回のブログを、
最後まで読んでくださると、
明日から、
厨二病現象が起こったり
しないですが、
大人になっても、
幼少の頃の感覚を、
思い出して、
新しい自分の世界を、
作れるきっかけに、
なることでしょう。
そのきっかけになれれば、
うれしいです。
それではいきましょう。
うれしいです。
それではいきましょう。
自己紹介させてください。
ブログネーム:さんりん
職業:鍼灸マッサージ治療院を運営。
運良く20年目に入りました。
年間2000症例。
ウェブサイトをごらんください。
ぶんかの森治療院
資格:はり師
きゅう師
あんま・マッサージ・指圧師
(国家資格・厚生労働大臣)
会社員・公務員・フリーランス
を問わず、
仕事にまつわる、
有益な内容を発信します。
職業:鍼灸マッサージ治療院を運営。
運良く20年目に入りました。
年間2000症例。
ウェブサイトをごらんください。
ぶんかの森治療院
資格:はり師
きゅう師
あんま・マッサージ・指圧師
(国家資格・厚生労働大臣)
会社員・公務員・フリーランス
を問わず、
仕事にまつわる、
有益な内容を発信します。
「やってみたい。」をやり続けよう。
やる理由は「興味があったから。」
「やってみたかったから。」
でいいので、
第一歩を
ふみだしてみましょう。
本を読んでみたかったら、
ポチってみましょう。
本屋さんに行きましょう。
その内容に共感したら、
共感したことを、
実際に行動してみましょう。
行動した人は、
体験を語れます。
話のネタになります。
それをくりかえしていると、
「〇〇さん、おもしろいですね。」
って小さな人気者になります。
読書をもとにして、
コミュニケーションを
作ることが、
できるのです。
結果はほとんど、
失敗と挫折にします。
それを語るということは、
自分を下げることになります。
それが、
他人からしたら、
おもしろく、楽しく、
感じるのです。
自分は、
今年から、
「青色申告」に挑戦しています。
2ヶ月ぐらい、
節税をめざして、
ひたすら、
鬼勉強・鬼作業しました。
その結果、
納税額は、
前年とそんなに変わらなかった。
っていう感じです。
「しんどかったー!」って言って、
笑い飛ばしましょう笑
失敗普通で、自分の気持ちを信じて集中。
タイトルにも書いている、【霧中=夢中】の、
「霧中」は、
目標や答えが見つからない、
迷って、方針が見えない、
という状態をあらわす、
四字熟語の「五里霧中」
のことです。
その「霧中」は、
僕の想いでは、
挑戦していることに、
心をうばわれて、
他のことが考えられない状態の、
「夢中」に等しい。
と感じているのです。
他人には決してわからない、
自分の熱い気持ちは、
決まった形ではなく、
ゆらゆらと、
さまよっています。
そんな中で、
一つの結果をみちびき出す。
それが、
チャレンジするってことだと、
おもっています。
自分が何をすればいいか、
わからない。
何から始めたらいいのか、
わからない。
やり方がわからない。
よく聞く話です。
失敗、挫折は当たり前。
10回挑戦して、
1回成功する。
そんな調子ですので、
興味がわいた時点で、
少しでも、
手をつけてください。
僕は青色申告のことを、
まったく分からず、
いきなり税務署に行きました。
受付の担当者は、
「・・・?」
という反応でしたが、
その時に来てくれた
税務署員さんが、
神対応してくださり、
何度も、
税務署に通うようになりました。
それで、
すこしづつ、
分かるようになってきました。
納税額は、
そんなに変わらなかったですが・・
「納税のことを分かりたい。」
という自分の気持ちを
信じていると、
結果はさておき、
ちょっとでも、
行動に移せるのです。
1分以内に始められる環境作り。
では、どのようにして、
行動するのか?
そういった問いが、
生まれます。
僕のやり方では、
1分以内で
作業を始められる環境
を作るようにしています。
頭で、
「さあ始めよう」って思っても、
実際に開始し始めるのは、
何分後だろう。
「気分が乗らない・・」
なんて考えていると、
結局
やらなかったりするのです。
それを予防するために、
ちょっとでも、
作業を前に進めるために、
1分以内に、
始められるようにしています。
今回、青色申告では、
パソコンとプリンター、
マウス、
3つ口の延長コードを、
机の近くに配置。
領収書などの資料も、
戸棚の、
目の見えるところに置く。
1分以内に、
机の上で、作業できる環境を、
作りました。
読書をするのでも、
目に見えるところに、
読むべき本を置くことから、
始めています。
カバンの中に入れる、
玄関やリビング、
ベッドサイドに置く、
など、
視界に入るようにしています。
そうすると、
「あ、そうだそうだ」って
読書しなきゃって認識します。
自分がやりたいことだから、
意思にまかせておけばいい。
なんていう、
そんなに強いメンタルは、
そうないでしょう。
継続できる人は、
その意思が強いのも、
多少はあるとは、
おもいますが、
すぐに、
取りかかることのできる環境を、
作っています。
ぜひ、環境作りから、
始めてみてください。
今回のまとめ
1分以内に作業開始できる環境を作ろう。
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。
また次回、
よろしくお願いいたします。
コメント
コメントを投稿