教わると感動。ネットを好きにさせてくれたパソコンメンター。




あなたはパソコンが好きですか?

ごきげんいかがでしょうか?
さんりんです。

いつも読んでくださり、
ありがとうございます。



今回のテーマ
パソコンメンターには感謝しかない。



今から十数年前の話です。
当時の私は、
治療院の広告の書き方に、
行き詰っていた時期でした。

鍼灸あんまマッサージでは、
あれやこれやと、
広告に制限があって、
病名とか症状を書けない。
さらに、
治るとか、良くなるとか、
お客様をまどわせるような、
ややこしい内容を、
書くことができません。

そんな中で出会ったのが、
ホームページでした。
紙の広告だと表現しきれない、
写真のアイキャッチや
色とりどりの文章を、
ホームページでは、
描くことができるのです。
まさに夢の広告、夢の世界でした。

現実的に、
集客をしたいのです。
それに合わせて、
何よりも「ホームページを作る」ということを、
やってみたかったのです。

今ではワードプレスが主流になっています。
当時は、
ホームページビルダーという
ソフトを買って作成していました。
当然の話ですが、
そのソフトやパソコンを買ったからといって、
いきなりホームページが、
作れるわけではありません。

ホームページのプランニング、
大まかな下書き、
写真、文字の配置、大きさ、フォントなど、
何をどうやればいいのか?
全くの未知数です。

パソコン未経験の状態から、
今こうしてブログを書いている。
ここまで成長できたのは、
当時のパソコン教室の先生のおかげです。

今回のブログは、
パソコンメンターへの感謝の気持ちと、
これからパソコンを学びたい方に向けて、
私の経験から、
気持ちの持ち方をご紹介します。

最後まで読んでくださると、
そのまま、
パソコンショップに
レッスンの予約を
入れているかもしれません。

それでは、

教わると感動。
ネットを好きにさせてくれたパソコンメンター。

スタートです。



ブログを書いている人
ブログネーム:さんりん

職業:鍼灸マッサージ治療院を運営。
   運良く21年目をさせていただいています。
   年間約2000症例。
   ウェブサイトをご覧ください。
   ぶんかの森治療院

資格:はり師
   きゅう師
   あんま・マッサージ・指圧師
   (国家資格・厚生労働大臣)

会社員・公務員・フリーランスを問わず、
仕事や人間関係、生活にまつわる、
有益な内容を発信します。



パソコンメンターのおかげで好きになりました。

冒頭にも書いたように、
パソコンメンターとは、
とあるパソコンショップで
出会いました。
パソコン教室に入会したのがきっかけでした。
ホームページ作成コースで、
お世話になっていたのです。

自分自身が、
お店の広告で行き詰まっていた時期、
パソコンメンターの助言は、
まさに、
差し伸べられた温かい手だったのです。

どんどん仕上がっていく、
ホームページに魅了され、
インターネットの世界に
はまることになります。

メンターメンターって言ってはいますが、
意味は、「助言者・理解者」です。
仕事でも日常生活でも、
スポーツでも、
あらゆることにかかわり、
問題解決だけでなく、
精神的なつながりにまで、
およんでいます。

まったくのビギナーが、
やってみたい一心で応募してきて、
その気持ちまでくみ取り、
満足のいくレベルまで仕上げる。

テクニックありきで、
私にでもわかるように、
仕上がった後の更新のやり方まで、
まさに、
1から10まで、AtoZ状態でした。

私の想いを理解してくれ、
適切な助言をしてくれました。
1回90分で、全10回。
あっという間のレッスンで、
満足のホームページが仕上がったのです。

ブログトップの写真は、
初めて作った、
ホームページタイトル画面です。
本当に感動しました。

想いが形になった時、
人は感動するのですね。






私の疑問に実践で答えてくれた。


正直なところ、
私がホームページを作ったわけではありません。
私はただ、メンターの隣で、
ブツブツと話していただけなのです。

はじめに、
「どのようなホームページを作りたいのか?」
そこから話をしました。

メンターは実際にアップされている、
数ある治療院のホームページを
用意していました。
そこには東洋医学、陰陽論、五行論などの、
古代中国の思想が述べられていたり、
ツボの効能などが、
書かれていたりしていました。

メンターはそれの方が、周囲と似た感じで、
いいんじゃないか?
と話してはいましたが、
私の考えとは違いました。
そういうところから話したのです。

もっと、キャッチに。
パッと見て、「え?何?」。
「私、マッサージで検索したのに。」って
なるような、
でも、結局は、内容として、
お客様が知りたい情報を、
法律で定める、広告の制限の範囲内で
わかるように載せる。

まあややこしい、
わがままな注文をつけました。

メンターは私の注文に、
実践で応えてくれました。
私が横であれこれと言っていると同時に、
キーボードを叩き続け、
画面で示したのです。

そしてこう言います。
「こんな感じでしょうか?
直すところがあればまた教えてください。
それでは次の内容を決めましょうか。」

ある程度のたたき台を作り、
次の工程に行く。
次回レッスンで、
前回作った場所をチェックして、
もっと工夫できるアイデアを出しつつ、
さらに次のページを作る。
これの繰り返しでした。

写真をたくさん撮ってきてください。
キャッチコピーになるような言葉。
人が見て、「!」ってなるようなタイトル。
マッサージや鍼灸を考えさせるような表現。
を考えてきてください。

メンターは私に、
次回までの宿題を多く出して、
レッスンでは、
やってきた宿題から、
いいところを選んだり、
かけあわせたりしながら、
ホームページを作っていきました。

「かんたんなロゴマークを作ってほしい。」
というと、
おおまかなのを、
その場で作ってくれました。
先にざっくりと作っておいて、
あとで、
もっといいように調整するのです。
パソコン赤ちゃん同然の私からしたら、
そのスピードは光速です。

文字の大きさ、使用フォント、色使い、
写真の使い方、
すべてが感動の連続でした。
「それが仕事ですからねー」
といいつつ、
毎回新しいテクニックを見せてくれました。

レッスンの合間には、
ショートカットキー基礎講座も
教えてくれて、
いちいち、
マウスの右クリックをしなくても、
カンタンにキーボードで、
できるようになりました。

メンターはもともと、エクセルが得意で、
ショートカット多用です。
素人の私にでも今日から使える、
ショートカットを教えてくれて、
今でも大変に助かっています。

「寿司打」という、
キーボード練習ソフトを使っていて、
やっと3000円コースをクリアできたときに、
そのことをメンターに話しました。
「なつかしー、ちょっとやってみよう。」
と言って、
余裕で10000円コースをクリアしました。

メンターからみれば、
私はひとりのお客さんです。
そのお客さんが、
パソコンを好きになるように、
最高のパフォーマンスを出してくれた。
そこに私は納得したのです。






行動から始めましょう。

今回、パソコンメーターと出会えたのは、
「自分の仕事が行き詰まっていた。」
ということもありますが、
なにより、
パソコン教室に連絡をしたことから
始まっています。

きっかけは何であれ、
その業界に詳しい人に出会うには、
やはり、
習うしかないということです。

ここまで読んでくれた方、
ありがとうございました。
最後に伝えたいことがあります。

「新しいことに挑戦したい。」
「やってみたいことがある。」
だけど尻込みしている。
そんな状態でしたら。
まず今、今です。
明日でなくて今日の今です。
そのジャンルのお店に、
電話をかけてみてください。

パソコンからパソコン。音楽なら音楽。
お料理ならお料理。

「形から入る」といいます。
もしも、
自分の思っているレッスンじゃなかったら、
満足のいく内容でなかったら、
お店を変えてください。
次のお店に行ってください。
それで構いません。
どんどんショップに行きましょう。
自分の想いが伝わるメンターを探しましょう。

そして常日頃から

①自分の思っていること
②自分がやりたいこと
③メンターにやってほしいこと

これらをわかるように伝えてください。
そのために、
数多くのメモを取る。
ノートを作る。
疑問に思うことを全て書き出す。
それをメンターの前で見せて語るのです。

あなたの行動に、
乗ってくれる、
理解を示してくれるメンターは、
信頼するべきメンターでしょう。

反対に、
あなたの行動を、
否定する。
違う意見を言う。
お店の方針を押し付ける。
のでしたら、
そのショップには通わなくてもいいでしょう。

未知の世界に飛び込むと、
思いもよらない結果が出ます。
そのことが「楽しい」と、
思っていたいのです。

ですので、あなたにも、
行動を始めてほしい。
「楽しさ」を体験してほしいのです。
このブログが、そのきっかけになれれば、
うれしいです。

多少の時間とお金がかかっても、
自分の納得するメンターに出会い、
楽しい、うれしい時間に、
なること願っています。



今回のまとめ
行動の連続の先に、結果と感謝が生まれる。



最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。

また次回、
よろしくお願いいたします。

コメント

このブログの人気の投稿

釣りファン必読。仕掛けを公開 徳島・与茂田港のアジの一本釣り。

全力で仕事・作業しよう。鬼の工程で力が抜けます。

港での釣りがメインです。徳島・与茂田港のうき釣り