投稿

ラベル(マッサージ)が付いた投稿を表示しています

「悪いものをもらった」はマジ他責。原因はお客さまじゃない。

イメージ
お客さまから「疲れ」や「邪気」をもらいますか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 疲れを他人のせいにしない考え方、教えます。 いまだに独身の私は、 「結婚に向いてないんじゃないか?」 「結婚など望んではいけないのではないか?」 などと思うものの、 周囲から相手にされなくなろうとも、 苦笑いをされてしまっても、 やはり結婚をして、 家庭を持ちたいと願っています。 そんな中、先日、 おしゃれなバーで飲み会形式の、 婚活パーティーに行ってきました。 6人対6人で、 順番に会話をして、 気の合った人同士が投票して、 ペアになります。 少し薄暗い店内に、 スポットライトの光が射して、 少し高級なお酒。 会話をしながらでも食べやすいフード。 が用意されていまして、 お昼の開催なのに、 非日常的な楽しい時間を過ごしました。 結果は残念ながら、 ペアにはなりませんでした・・ 普段はおとなしい人でも、 お酒が入るとなると、 おとなしそうな方も、 話し始めるようになり、 会場はわいわいとしています。 6人目にあった女性がセラピストで、 よくよく話を聞いてみると、 彼女は、 オイルマッサージと占いをしていました。 職業を書く欄があるので、 私は「鍼灸師・マッサージ師」と、 書いていました。 それで話が施術の話になって、 あるある話などして盛り上がってました。 彼女は会話終盤で、 「マッサージしていると、 お客さまから変なものをもらいませんか?」 「終わった後、疲れませんか?」 と聞いてきたのです。 この時、私はハッとしました。 そしてとっさにこう思いました。 「過去の自分だ。」と。 今回のブログでは、 「邪気をもらう。」 「悪いものをもらう。」 という内容に触れたいと思います。 前提として、私は、 スピリチュアル関係・○○の法則関係に、 関心がないので、 肯定も否定もしていません。 過去に、 仕事で疲れ果てた自分を、 仕事やお客さまのせいだと、 勘違いしていた自分に、 自戒の想いも込めまして、 「悪いものをもらった」はマジ他責。 原因はお客さまじゃない。 スタートです。 ブログを書いている人 ブログ

マッサージ施術者必読。最小の力で最大の効果を発揮させる。

イメージ
マッサージで指は疲れませんか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ マッサージを長く続けるコツ、紹介します。 お客さまや、いろんな方から、 こういった質問をよくされます。 マッサージしていて、 指は疲れないですか? 本当にこの質問は多いです。 正直、 すごく筋肉が緊張している人は多く、 その状態から、 楽にさせるにはどうすればよいのか? 毎回そんなことを考えています。 正直、疲れますよ笑。 お店を始めて数年の間、 がむしゃらに、 やみくもに施術していました。 そのせいで、 よく手が痛くなってきました。 お風呂で腕や手を揉んでいましたね。 スーパー銭湯の電気風呂で、 腕をビリビリさせていました。 今もなお、 数をこなすと痛くなります。 力任せにせず、 揉むコツをつかみ始めたのは、 運営10年目ぐらいだったでしょうか。 論理で分かっていても、 実際はそのとうりにはなりません。 何度も繰り返して、 呼吸のレベルになるまで、 習得していくのです。 空でできるレベルに達すると、 自分の力は最小で、 お客さまは最大効いている。 状態になります。 普通に気持ち良いと感じることに加えて、 身体の奥の方までわかる。 流れるように効いている。 身体の力が抜けていく。 しばらく楽に過ごせます。 というような現象が起こります。 私はマッサージ業者ですので、 普通と言えば普通なことなのです。 お客様が喜んでくださることで、 さらに上手になろうと思うのです。 その過程で、 指の力の抜き方を、 習得していきました。 今回のブログでは、 マッサージの基礎中の基礎となる、 力の入れ方、圧のかけ方をご紹介します。 前提として、 あくまでも22年目の運営で、 私が思うこととして、 認識してくれたらうれしいです。 マッサージ業者さん、 専門学校の学生さん、 マッサージに興味のある方の、 ご参考になればうれしいです。 それでは、 マッサージ施術者必読。 最小の力で最大の効果を発揮させる。 スタートです。 ブログを書いている人 ブログネーム:さんりん 職業:鍼灸マッサージ治療院を運営。    運良く22年目をさせていただいています。    年

運営22年目にして思うこと。マッサージ施術、資格あるなし問題。

イメージ
鍼灸マッサージ師の資格の有無を確認しますか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 資格の本質とは? あなたは、 はりきゅうマッサージを受けるとき、 「あなたは有資格者ですか?」 「免許を持っていますか?」 と聞くでしょうか? いい技術者にしてもらいたい。 上手な人にしてもらいたい。 身体のことをわかっている人にしてもらいたい。 症状を判断できて、 お客さまが思うところに手が届いて欲しい。 人当たりの良い優しい人にしてもらいたい。 してもらう側からすれば、 それが希望なのでしょう。 この人に任せてもいいかどうかを判断する、 一つの基準になるのが、 厚生労働大臣の試験をパスした、 あんま・マッサージ・指圧師を、 持っているかどうか? ではないでしょうか? 実際に、 マッサージを業務として、 治療院・病院・接骨院に就職する場合、 あんま・マッサージ・指圧師が、 必要になります。 そして、 マッサージの施術には、 あんま・マッサージ・指圧師が必要である。 という啓発活動も行なわれています。 なぜ啓発活動をするかというと、 「あんま・マッサージ・指圧法」という、 法律があって、 資格を持っている者が施術をする。 というルールになっているからです。 それで、 「あんま・マッサージ・指圧は、 有資格者にしてもらいましょう。」 となるわけです。 今回ブログを書くにあたって、 運営22年目にして、 資格問題への、 私の考えを純粋に述べます。 私自身は どこどこの団体・学会・協会に、 属してはいません。 ですので、 どこかが有利になるとか、 忖度するとか、一切ありません。 最後まで読んでくださると、 私の意見として、 ①あんま・マッサージ・指圧師を 国家試験にしている理由、 ②無資格営業が存在している理由が、 わかります。 それでは、 運営22年目にして思うこと。 マッサージ施術、資格あるなし問題。 スタートです。 ブログを書いている人 ブログネーム:さんりん 職業:鍼灸マッサージ治療院を運営。    運良く22年目をさせていただいています。    年間約2000症例。    ウェブサイトをご覧ください。     ぶんかの森治療院 資格:はり師    きゅう師