投稿

お掃除上手になれる。めんどくさい窓そうじのアイテムと時短テクニック。

イメージ
正直、窓拭きってめんどくさくないですか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 短時間でできる、窓拭きのコツを教えます。 治療院で、 仕事を始める前に、 たいてい、 どこかを掃除しています。 だいたい 60%ぐらいの清潔感を 維持しています。 私のお掃除のやり方は、 こちらの過去ブログを ごらんください。 https://gontamomo.blogspot.com/2019/11/60.html 【「きれい」より「気にならない」をめざそう】60%の清潔感。 「普通」は、簡単な掃除の連続。 https://gontamomo.blogspot.com/2022/04/blog-post_5.html 【気分良く過ごすために。】まずはお掃除しよう。 鍼灸マッサージ21年目。会社員・公務員・フリーランスを問わず、仕事にまつわる有益な内容を発信します。 室内はささっと、お掃除できます。 いつも気になるのは、 窓のお掃除です。 これをなんとか、 簡単に、短時間で、 60%ぐらい、 お客様が見ても、 気にならない程度のきれいさに、 ならないか? という問いを、 ずっと持ち続けていました。 新聞紙をクシャクシャにして、 息をハーってして拭いても、 時間がかかるし、 ぞうきんで水拭きしても、 白い線が残る。 あなたもそんな経験が あるのではないでしょうか? ここで、 少し余談をはさませてください。 今回、 ブログを書く きっかけになったのは、 ボランティアに 参加したことでした。 昨年の11月に、 ボランティアで、 無人・無料の私設図書館、 「星空文庫」をオープンしました。 ホームページはこちらです。 https://hoshizora-bunko.jp/ 星空文庫 NPO法人心の帆 準備作業の中に、 「窓の清掃」がありました。 けっこう大きな窓です。 これをどうやったら、 早く、きれいになるだろうか? こんな窓です。大きいでしょ。 フレームも、 コーキング部分もきれいに しました。 話

5/11徳島・沖洲のうき釣り。ががねとめばる祭り。釣り方を大公開!

イメージ
4ヶ月ぶりに港に行きました。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 釣れるまで、しかけを作り続けよう。 今年の年明けに、 アジを釣りに行ったきり、 釣りから離れていました。 確定申告に チャレンジしていたからです。 そして、 年度末、年度初めの、 何とも言えないあわただしさ。 なんとなく忙しく、 釣りに行く機会を失っていました。 SNSでは、 投稿者の釣果が、 アップされています。 楽しそうな雰囲気が 伝わってきます。 5月の連休も終わり、 時間が取れやすくなって、 先日11日、 通っている、 徳島・沖洲の小さな港で、 釣りしてきました。 やっぱり、 海は気持ちいいですね。 周りには何もない、 開放感が 日常を忘れさせてくれます。 もう、 釣れてなくても、 港に来ただけで、 なじみのお店に行く気分。 本当に最高!ですね。 祝!ががねがサイズアップです! 沖洲の港には、 もう何年も通っています。 釣れる魚の大きさは、 だいたい、 15cmまでです。 小さすぎて、 リリースすることも多いです。 なにも釣れない日も、 多々あります。 ですが今回ばかりは、 違いました。 釣果から申しますと、 20cm超えを4匹、 10~15cmを15匹。 でした。 釣り終わるまで釣れていたので、 おそらく、 私が帰った後も、 釣れていたと思います。 徐々にサイズアップしていって、 20cm超えでは、 タモ網を使いましたよ。 いつもの大きい貝殻や、 茎わかめと思うじゃないですか。 ががねって分かったときは、 周りにルアーやっている人も いましたが、 「よっしゃきたー」言うてました。 釣り屋さんから教わった、道具の使い方。 通っている釣り屋さんには、 大変にお世話になっていて、 今回釣れたのも、 釣り屋さんのおかげなのです。 いい道具と、その使い方を、 レッスンし続けて、 くれたからです。 それではその内容です。 ①うき ほとんど波が立っていないときは、 0号(おもりなし)か、 B(おもりB)を使う。 波が立っているときは、 波の大きさに応じて、 2B、3B、4Bと大きくする。 流されにくいように、 調節します。 ②つり糸 いつも釣り糸の号数を どうするのか? という課題に

強度バツグン。猫でも結べる。簡単FGノットをマスターしよう。

イメージ
泳がせ釣りにチャレンジしたい。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ FGノットをマスターしよう。 年明けから、 確定申告、治療院のDIY、 仕事のあわただしさ、 などなどかさなって、 趣味の釣りをする時間が 取れませんでした。 それでも、 あれもこれも、やってみたい という希望もあって、 釣りショップには 通っていました。 ユーチューブには、 たくさんの釣り動画が アップされていますね。 息抜きにチラチラ見ていました。 その中で、 やってみたいと思ったのが、 「泳がせ釣り」 です。 「泳がせ釣り」のきっかけ。 昨年秋、 いつも良くしてもらっている 後輩が、 ショアジギングロッドと、 リールのセットを、 プレゼントしてくれました。 優しいでしょ。 その時は、 ジグを投げて、 練習のつもりで、 一緒に釣りしました。 その後、 一人でもジグを投げていました。 たまたま見ていた動画で、 泳がせ釣りがあって、 「やってみたい」となりました。 ただ、 PEラインとフロロカーボンを 結ぶことができない。 動画では、 いとも簡単に 結んでいるのですが、 自分ではできない。 釣り針と釣り糸を 結ぶ練習も、 750回はやったからな・・ PEとフロロも 1000回コースかも。 まず、 やり方もわからない。 そんなとき、 優しい後輩と会って、 結べないと相談すると、 「簡単すよ。」って、 レッスンが始まったのです。 FGノットをマスターしよう。 泳がせ釣りをしたいなら、 PEラインとフロロカーボンを 結ぶことになります。 「〇〇ノット」って調べると、 たくさん出てきますね。 それも参考になります。 ですが、 今まで釣りに関することは、 ほぼ、 お世話になっている 釣り道具屋さんに 教わっています。 結び方はもちろん、 風や潮の見方、 釣り糸の号数の選び方、 釣り針の号数の選び方、 など、 いろんなことを、 習っています。 ネットも便利でいいのですが、 私はできるだけ、 人から教わる派です。 そして、今回、 やさしい後輩から、 FGノットを教わりました。 釣りをする人なら、 「釣りメンター」って 言うのでしょうか。 師匠的な人がいて、 誰かから教わっている方も、 多い

失敗から学ぶ。成功につながる経験を積もう。

イメージ
失敗を恐れず、行動していますか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 10戦1勝9敗の気持ちでチャレンジしよう。 令和5年4月1日、 運営している、 鍼灸マッサージ治療院、 「ぶんかの森治療院」は、 21年目に入りました。 いままで、 数多くのお客様に 支えられました。 本当に感謝しています。 この20年、 数多くの失敗の連続を くり返してきました。 鍼灸マッサージを、 仕事にしようとすると、 専門学校に3年間通って、 単位を取って、 国家試験に合格して、 保健所に届けをだすと、 運営できます。 鍼灸マッサージで独立する人は、 自分で答えを 作り出さないといけません。 科学的根拠だけで、 片付けることが できないからです。 なんで、 鍼灸マッサージしたら、 眠くなるの? お腹がすくの? 痛みが楽になるの? 落ち着くの? 理論はあれど、 それを事細かく、 話したりできません。 ある症状があって、 お客様がなんとかして欲しい。 根底にある病気は、 治せない。 ですが、 依頼の本質にまでせまると、 病気自体は治せないが、 それに伴う苦痛を和らげたい。 そして、 もう一つ大切なこと。 それは、 話を聞いてほしい。 そこまで深掘りして、 問いと、その答えを、 作り出していくのです。 話を戻しましょう。 お客様が、 して欲しい状態に、 近づくために、 多くの勉強と、挫折を 今もなおくり返しています。 トライ&エラーを、 やり続けて、その先に、 ちいさな、成功があって、 それをもとにして、 解決の幅を広げていきます。 今回、 失敗と共に行動できる。 その気持を持ち続けられる、 そんなブログを書きます。 チャレンジャー人間を 応援しているので、 過去に書いた、 こちらのブログも 読んでくださると、 より共感できます。 【行動型人間になろう】 チャレンジャーにケチをつけないで。 最後まで読んでくださると、 明日からの、 行動に、 少しの希望が 生まれることでしょう。 ぜひ最後まで お付き合いください。 それでは、 【失敗から学ぶ。】 成功につながる経験を積もう。 スタートです。 失敗普通で手をつけています。 あなたは 失敗が怖いですか? それとも、平気ですか?

お金大切。スーパーマーケットショッピングテクニックトップ9

イメージ
レジで商品1つだけの会計ができますか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 「のみ買い」をして買い物上手になろう。 「買い物したら、すぐに5000円いる。」 「ものが高くなった。」 「ついつい買ってしまうのよ。」 こういう話、よく聞きませんか? なぜ、買ってしまうのか? 本当に買うべきものを、 買えているか? あなたがもし、 おしょうゆが切れてしまって、 スーパーで、 おしょうゆだけを、 買えるでしょうか? 本当に節約している人は、 「ケチ」などという言葉では、 片付けることができないほど、 「質素倹約」しています。 その質素倹約レジェンドは、 家族や自分の本当に 必要なものだけが、 「必要物」であって、 その他のものは、 「不必要物」だと認識しています。 そして、 その認識の意思は、 強固なのです。 ですので、 本当に必要な「必要物」だけ、 買うことができるのです。 特売日を記憶しているお客様。 いろんな節約家に出会いました。 中年から壮年の女性が 多かったです。 そんな中でも、 節約のトップオブトップが、 いました。 特にお買い物。 何曜日に、 どこのお店の、 何が、 何円で売っている。 それを、 自転車で朝イチに行って、 その特売商品のみを 買っている。 それで、 手帳に使った金額は 何円だったのかを、 細かくメモしていました。 「他の商品も欲しくないですか?」 と聞くと、 「たまには、買っちゃうけど、 あまり思わないわ。」 といいます。 生活も質素で、 ぜいたくしているようでは、 ありません。 だから、 お金を残せるのです。 今回、スーパーマーケットで、 買い物をするときの、 テクニックを、 9つ、ご紹介します。 お店側は、 消費をさせるために、 あの手この手をつかって、 お財布のひもを、 ゆるめようと、 させてきます。 さまざまな誘惑に、 とまどうことなく、 毎回、納得のお買い物に、 なるよう、 このブログが、 そのヒントになると、 うれしいです。 最終パートでは、 お買い物をするときの、 心の持ち方にまで、 触れていきます。 お買い物するときの、 気持ちの持ち方にも、 気付きがあると、 なお、うれしいです。 それでは、 【お金大切】 スーパーマ

感謝。初めて挑む青色申告。メンターのサポートが新たな一歩へと導いた。

イメージ
「節税できる」と確定申告の過去ブログを書きました。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ メンターとともに成し遂げた自信。青色申告を終えて得られたもの。 3月13日、 確定申告をネットから 送信しました。 以前に節税できるかもって いう内容のブログを 書きました。 【節税Yourself】 そうだ!税務署行こう。 税金・申告・納税のことを なんにもわからまいままに 書いています。 ちょっと恥ずかしい 過去ブログですが、 読んでみてください。 今回、初めて青色申告に チャレンジしてみました。 いつもお世話になっている パソコンメンター、 そして、 税務署から紹介された、 税理士先生。 2人のメンターのおかげで、 無事に、 申告することが できました。 大変に感謝をしています。 知識・経験ゼロ。 まったくの初心者を、 ネット申告させるという、 すばらしい指導力です。 その過程を、 ブログにまとめたい。 そうおもいました。 あなたにも、 なにかしら、 チャレンジしたいことは あるはずです。 このブログが そのきっかけづくりに なれれば、 うれしいです。 それではいきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム:さんりん 職業:鍼灸マッサージ治療院を20年間運営。    年間2000症例。    ウェブサイトをごらんください。     ぶんかの森治療院 資格:はり師    きゅう師    あんま・マッサージ・指圧師    (国家資格・厚生労働大臣) 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事や生活にまつわる、 有益な内容を発信します。    納税額に変化はなかった。ルールはわかってきた。 結果からいいますと、 前年と比べて、 納税額はそんなに、 変わらなかったです。 正直に白状します。 青色申告特別控除65万円を したくて、 チャレンジしました。 今考えると、 「別に白色申告でも いいんじゃない?」 って思ったりしますが、 結果として、 やってよかったです。 いままで知らなかった、 税金のことや、 複式簿記帳簿の付け方、 損益計算書、 貸借対照表の意味。 など、 スポーツ

新聞1記事・生放送5分にかける熱量。メディア担当者の共通点。

イメージ
1記事・5分生放送へのすばらしい準備。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 簡単そうなものこそ、手間がかかる。 令和4年11月1日、 徳島市中徳島町で、 無人・無料の私設図書館 「星空文庫」が オープンしました。 その立ち上げ・運営に、 ボランティアとして、 参加させていただきました。 準備の内容を、 ブログに書いています。 ぜひ、こちらも こちらもごらんください。 【自分史上最大のボランティア】 星空文庫、オープンしました。 準備はロールカーテンを引いて、 できるだけ見えないように、 こっそりと、 やっていたつもりでした。 そして、 オープンしても、 ひっそりと、 運営をしよう。 そういう意識で、 人知れず準備作業をしていました。 オープンが近づいたころ、 1通の電話が入りました。 徳島新聞社さんでした。 新店舗紹介の取材をしたい という依頼です。 星空文庫からは、 目と鼻の距離。 歩いて1分。 知らない訳がない。 記者は、 「ずっと見ていましたよ。」 ってわらっていました。 今回、4社のメディアさまと、 取材にかかわりました。 どのメディアさまも、 1記事・5分の生放送に、 最高の準備で、 のぞまれていることが わかって、 刺激を受けています。 日常生活の中で、 取材を受けることは、 ほとんどありません。 ですので、 「緊張する」と思う気持ちが、 あるのではないでしょうか? そう思う人にも、 気持ちよく、 取材に入れるように、 担当者さまは、 あの手、この手で、 雰囲気を作ってくれます。 なかなか出るチャンスもない、 出ても、どうしていいのか、 わからない。 そういう状態でも、 媒体として成立するように、 サポートをしてくださいます。 紙面・放送に 場慣れているとはいえ、 その準備のすばらしさを、 ご紹介します。 それではいきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム:さんりん 職業:鍼灸マッサージ治療院を運営。    運良く20年目に入りました。    年間2000症例。    ウェブサイトをごらんください。     ぶんかの森治療院     資格:はり師    きゅう師    あんま・マッサージ・指圧師    (国

霧中=夢中。自分の得意に没頭するための環境づくり。

イメージ
なかなか見つからない「得意なこと」。 ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 行動の連続の先に「得意」は見つかる。 自分にとって、 「得意なこと」って なんだろうか? と思ったことは ないでしょうか? 子供のころから、 「自分の得意教科」 「自分の長所」 よく言われて いなかったでしょうか? 僕は言われていました。 それで、 「僕の得意教科は算数です!」 「長所はあきらめないことです!」 って全然得意じゃないのに。 子供ながらに、 授業でそう言わないと、 授業が終わらないので、 肌感覚で、 そう言っていたのかも しれません。 そして、 自己暗示をかけるように、 自分はそういう人間だと、 それが個性だと、 思い込んで、 クラスメイトや先生には、 そういう子供だと、 アピールして、 小・中・高と、 すごした方も、 多いのではないでしょうか? あなたは、 どうだったでしょうか? そして、 大人になって、 だれも、 他人の得意なことに、 興味などない環境で、 自分の得意分野を広めて、 がんばれる。 人知れず、 努力を重ねられる。 そういう人は、 ほんとうに少ないです。 もしも、 子供の頃に、 「僕の得意は今はありません。 だけど、毎日楽しいです。」 と言えたら、 周囲の目を気にせずに 生活できるから、 のびのび育つとおもいます。 最高に楽しいでしょう。 今回のブログを、 最後まで読んでくださると、 明日から、 厨二病現象が起こったり しないですが、 大人になっても、 幼少の頃の感覚を、 思い出して、 新しい自分の世界を、 作れるきっかけに、 なることでしょう。 そのきっかけになれれば、 うれしいです。 それではいきましょう。 自己紹介させてください。 ブログネーム:さんりん 職業:鍼灸マッサージ治療院を運営。    運良く20年目に入りました。    年間2000症例。    ウェブサイトをごらんください。     ぶんかの森治療院     資格:はり師    きゅう師    あんま・マッサージ・指圧師    (国家資格・厚生労働大臣) 会社員・公務員・フリーランス を問わず、 仕事にまつわる、 有益な内容を発信します。

自分史上最大のボランティア。星空文庫、オープンしました。

イメージ
ボランティアに誘われたら、どうしますか? ごきげんいかがでしょうか? さんりんです。 いつも読んでくださり、 ありがとうございます。 今回のテーマ 自分に合っているかは、やってみないとわからない。 約2年前、 とあるお客様から、 「この本、おもしろいから 読んでみる?」って すすめられました。 その当時、 コロナウイルス問題で、 お客様が減ってしまい、 本当にがまんの営業が、 続いていました。 コロナウイルスを広げては いけない雰囲気から、 新規のお客様は受けれない。 今までのお客様にも、 行動範囲が 分かっているかどうかの チェックまでしていた ほどでした。 行動に問題があると、 仕事をお断りするという、 驚くべき営業です。 ですので、 時間はそこそこありました。 お客様から 本をすすめられると、 一応は読んで、 その感想を話すことに、 しています。 その本は、 宮城谷昌光さんの、 「呉漢」という本でした。 古代中国の前漢時代、 劉秀が中国統一をする、 歴史小説です。 呉漢は、劉秀のよき部下です。 はっきり言って、 難しすぎ・・・? そこで、 初めてメモ読みをしました。 人間関係、漢字の読み方、 漢字の意味、 宮城谷昌光さんの解説、 など、 写経レベルで、 メモ読みしました。 物語のここまで読みました。 こう思っています。 内容の話を、 お客様とすこしづつですが、 できるように、 なっていきました。 上下巻すべて読み終わって、 その後、 数冊のおすすめ本を、 読んでは、 内容を語り合う。 そんな関係になっていきました。 はじめは、 半分は営業のため っていうのも ありましたが、 気がつくと、 普通に読書が好きだなって、 思うようになりました。 お客様には、 本当に感謝しています。 2021年12月、 お客様から、 寝耳に水発言を聞くのです。 「小さな図書館を やろうと思うんだけど、 どう?」 はじめは何の話なのか、 分からなったのですが、 よくよく、 話を聞いていると、 誰でも使える、 無料の図書館を作って、 開放したい。 というものでした。 「わかりました。 おもしろそうですね。 ぜひやりましょう。 現場を見せてください。」 なにも考えずに、 二つ返事していました。 ただ、楽しそう。 いいものを作ろう。 そう