走り出す勇気と地味な成功体験。ハーフマラソン完走に燃えた3ヶ月。
小松島逆風ハーフマラソンに出場しました。
ごきげんいかがでしょうか?
さんりんです。
いつも読んでくださり、
ありがとうございます。
いつも読んでくださり、
ありがとうございます。
今回のテーマ
1年分の風に吹かれました。
今まで、
いろんなマラソン大会に出場してきました。
その土地や人物にちなんだ言葉を、
使っているのが多いと思います。
それで、
今回のマラソン大会のネーミング、
いかがでしょうか?
すごくないですか?
タイトルに「逆風」というワードが入っています。
応募の広告には、
「自己ベスト更新は期待しにくいです。」
というコピーがあったぐらい、
逆風を推しています。
なぜ逆風を推すのか?
ChatGPT先生によりますと、
開催地の小松島市和田島町は、
小さな半島のようになっていて、
南側以外の北西東側は海に囲まれています。
秋から冬になってくると、
西高東低の気圧配置で、
瀬戸内海からの北西または北の風が吹き、
讃岐山脈が低いため、
遮るものもなく強風になるそうです。
実際に地図を見ても、
風強そうだなと思います。
だいたい風が強いと、
マラソン大会なんてやるかな?
と思うのですが、
小松島市はそこはなぜか強気で、
「来るなら来い」的な。
「走れるなら走ってみな」的な、
感じがしました。
そして、私の大好きな、
「向かい風」「矢面」「無理難題」。
今まで仕事してきて、
これらばかりと付き合っていますので、
今回のマラソンのタイトルに、
反応したというわけです。
「上等じゃないか」「完走するよ」。
チャレンジャーの気持ちですね。
そもそも、
今回のマラソン大会に応募したのは、
今年のお盆が終わったあたりに、
「なんか太ったかも。」
自分が太っていると感じ始め、
体重計に乗って阿鼻叫喚。
人生で一番太っていたのです。
それまで飲みに行ったり、
夜中の食事や飲酒。
好き勝手やっていたツケが回ってきたのです。
さてここからどうするか?
食事習慣と運動習慣を、
セットで見直そうとするものの、
やはり失敗します。
それで一つのゴールを設定する。
という意味で、
今回のマラソン大会にエントリーしました。
太っていることに気がついたのは8月中旬。
マラソン大会は11月24日。
時間は3カ月あるので、
運動習慣、食事習慣、生活習慣を、
少しずつ実行することで、
変化させることにしました。
今回のブログは、
ハーフマラソン完走を通して、
私自身が少しずつ行った、
「習慣の改善」についてご紹介します。
肥満体まではいかなくても、
ぽっちゃり体型に悩んでる方は、
多いのではないでしょうか?
また、そこから、
どのように対応すればいいのかわからない。
と思われてる方も、
いらっしゃるのではないかと思っています。
ブログを最後まで読んでいただくと、
あなたは、
マラソン大会のゴールテープを切っています。
ぜひ最後まで読んでいただき、
一つでも良いので、
生活習慣の改善のお役に立てたらうれしいです。
それでは、
走り出す勇気と地味な成功体験。
ハーフマラソン完走に燃えた3ヶ月。
スタートです。
いかがでしょうか?
すごくないですか?
タイトルに「逆風」というワードが入っています。
応募の広告には、
「自己ベスト更新は期待しにくいです。」
というコピーがあったぐらい、
逆風を推しています。
なぜ逆風を推すのか?
ChatGPT先生によりますと、
開催地の小松島市和田島町は、
小さな半島のようになっていて、
南側以外の北西東側は海に囲まれています。
秋から冬になってくると、
西高東低の気圧配置で、
瀬戸内海からの北西または北の風が吹き、
讃岐山脈が低いため、
遮るものもなく強風になるそうです。
実際に地図を見ても、
風強そうだなと思います。
だいたい風が強いと、
マラソン大会なんてやるかな?
と思うのですが、
小松島市はそこはなぜか強気で、
「来るなら来い」的な。
「走れるなら走ってみな」的な、
感じがしました。
そして、私の大好きな、
「向かい風」「矢面」「無理難題」。
今まで仕事してきて、
これらばかりと付き合っていますので、
今回のマラソンのタイトルに、
反応したというわけです。
「上等じゃないか」「完走するよ」。
チャレンジャーの気持ちですね。
そもそも、
今回のマラソン大会に応募したのは、
今年のお盆が終わったあたりに、
「なんか太ったかも。」
自分が太っていると感じ始め、
体重計に乗って阿鼻叫喚。
人生で一番太っていたのです。
それまで飲みに行ったり、
夜中の食事や飲酒。
好き勝手やっていたツケが回ってきたのです。
さてここからどうするか?
食事習慣と運動習慣を、
セットで見直そうとするものの、
やはり失敗します。
それで一つのゴールを設定する。
という意味で、
今回のマラソン大会にエントリーしました。
太っていることに気がついたのは8月中旬。
マラソン大会は11月24日。
時間は3カ月あるので、
運動習慣、食事習慣、生活習慣を、
少しずつ実行することで、
変化させることにしました。
今回のブログは、
ハーフマラソン完走を通して、
私自身が少しずつ行った、
「習慣の改善」についてご紹介します。
肥満体まではいかなくても、
ぽっちゃり体型に悩んでる方は、
多いのではないでしょうか?
また、そこから、
どのように対応すればいいのかわからない。
と思われてる方も、
いらっしゃるのではないかと思っています。
ブログを最後まで読んでいただくと、
あなたは、
マラソン大会のゴールテープを切っています。
ぜひ最後まで読んでいただき、
一つでも良いので、
生活習慣の改善のお役に立てたらうれしいです。
それでは、
走り出す勇気と地味な成功体験。
ハーフマラソン完走に燃えた3ヶ月。
スタートです。
ブログを書いている人
ブログネーム:さんりん
職業:鍼灸マッサージ治療院を運営。
運良く22年目をさせていただいています。
年間約2000症例。
ウェブサイトをご覧ください。
ぶんかの森治療院
資格:はり師
きゅう師
あんま・マッサージ・指圧師
(国家資格・厚生労働大臣)
会社員・公務員・フリーランスを問わず、
仕事や人間関係、生活にまつわる、
有益な内容を発信します。
職業:鍼灸マッサージ治療院を運営。
運良く22年目をさせていただいています。
年間約2000症例。
ウェブサイトをご覧ください。
ぶんかの森治療院
資格:はり師
きゅう師
あんま・マッサージ・指圧師
(国家資格・厚生労働大臣)
会社員・公務員・フリーランスを問わず、
仕事や人間関係、生活にまつわる、
有益な内容を発信します。
2時間13分03秒でゴールしました。
今回の設定タイムは2時間30分でした。なぜなら、
逆風にさらされて走りにくくなる。
また、
久しぶりのマラソン大会でしたので、
遅めのタイムを考えていました。
ところが、
15分近く早くゴールできました。
参加の皆さんは本当にペースが速く、
2時間を切る方は、
多かったんじゃないかなと思います。
そして何よりも、
運営スタッフの皆さんに感謝をしています。
寒い強風の中、
コースに立って応援されている方。
給水所でお水やスポーツドリンクを、
提供してくださっている方。
荷物を預かってくださる方。
ゴールした後の案内をしてくださる方。
送迎バスの運転手。駐車場整理の方。
運営スタッフあってのランナーだと思っています。
自然と「ありがとう。」
と言葉が出てしまいます。
長い長い大手海岸に吹き付ける逆風を、
体全体で浴びました。
苦しく走ると思いきや、
ノルアドレナリンを沸騰させて、
もはや気持ちいい。
海岸線の堤防沿いに飾られた、
数多くの大漁旗。
最高のロケーションでした。
和田島港に係留している、
全ての漁師さんに応援されているような気分で、
メイン逆風を走ることができました。
地元の方々、
海上自衛官の皆様、
そして、
ゲストランナーの松野明美さん福島和可菜さん。
イベントはスムーズで大成功。
参加して楽しかったです。
ハーフマラソン完走のために継続したこと。
人生で一番太っていて、運動不足。いきなりマラソンを走れるわけもありません。
3ヶ月間の準備期間がありましたので、
健康のことも考えて、
少しずつ習慣を見直しました。
運動習慣、食事習慣、生活習慣。
3つの習慣です。
少し気にすればやれそうなことに、
チャレンジしてみました。
ご紹介します。
①運動習慣
マラソンを走るためには、運動習慣は切っても切り離せません。
1週間に2から3回、
ランニングウェアに着替えて、
ランニングシューズもはいて、
キャップ、サングラス、日焼け止め。
見た目から始めました。
近距離から始めて、
だんだん距離を伸ばしていき、
最後には8kmを、
走れるようになっていました。
運動習慣の過去ブログはこちらからどうぞ。
あわせて読みたい
流した汗は裏切らない。ランニングで変わる身体の変化トップ4。
つづきを読む
あわせて読みたい
誘惑山盛り。運動習慣をつけるまでに乗り越えること。
つづきを読む
走り始めるまでは、
面倒くさいな。
今日ちょっと調子悪いかも。
明日でいいんじゃない。
という、後ろ向きな気持ちでも、
勇気を振り絞って走り始めれば、
気分よく、爽快に走ることができて、
ジョギングが終わるころには、
やっぱり走ってよかったと、
感じるようになります。
ジョギングの目標ポイントの写真を撮って、
SNSにアップすることで、
私なりの習慣化の材料にしていました。
②食事習慣
おそらく、食事習慣が一番大変だったのかもしれません。
私は仕事柄、不規則な食事をとることが多く、
空腹状態をいかに避けるか。
というところに注力しました。
なぜなら、
深夜に空腹状態になると、
飲食飲酒をしてしまう確率が高まるからです。
はじめに取り組んだのは、
夕方5時、6時台に夕食を食べて、
朝まで食べないという習慣です。
普段夜に食べているので、
これが一番きつかった。
ですが、
これに慣れると、これが普通になり、
朝が快調です。
元気に起きますし、便通もいい。
活力もわいて、
段取りよく仕事ができます。
ひょっとすると、
夜遅くの食事は、
翌朝のパフォーマンスを、
低下させるのではないかと思っています。
夜の22時台、23時台あたり、
ビールを飲もうかなとか、
チューハイを飲もうかなとか、
思うようになります。
それも麦酒を麦茶に変えました。
これも慣れてくると、
ビールやチューハイを飲みたいのではなく、
ただ冷たい、シュワっとするものを、
飲みたいだけなのだなと、
思うようになり、
麦茶で平気になります。
それと習慣にしていたのは、
週4ぐらいペースで、
山芋を食べるということです。
特に科学的な根拠はないのですが、
完全に私の想像の中で、
山芋が単純に好きというのはありまして、
ひょっとしたら、
体にいいんじゃないか。試してみよう。
ということで、食べていました。
個人的には調子いいと思いますので、
継続します。
③生活習慣
2つだけやってみようと思ったのは、睡眠時間の確保と月1の歯石除去です。
1)睡眠時間の確保
私は不規則な生活をしていますので、
これもまた習慣化するのは大変でした。
やらなければならないことも多くて、
どうしても夜にこなそうとしてしまいます。
本来、身体が休むべき、
夜に活動するのは、
あまり良くないことなのですが、
時間の関係上、
夜に走ることになることも多かったです。
そこで私が考えたのは、
1秒でも早く眠り始めることです。
眠り始めるというのは、
眠りを妨げるスマホは別の部屋で充電して、
テレビも消して、
何もない状態で身体を横にする。
夜に走ることになることも多かったです。
そこで私が考えたのは、
1秒でも早く眠り始めることです。
眠り始めるというのは、
眠りを妨げるスマホは別の部屋で充電して、
テレビも消して、
何もない状態で身体を横にする。
私はお布団で寝ています。
すぐに眠り始めるために、
眠る前ではなく、
何時間も前から、先に、
お布団を敷いておきます。
夜に用事をしても、ジョギングをしても、
すぐお布団に入れば眠りはじめれます。
ベッドの方は準備をしなくても、
寝るだけですので、楽だなと思います。
2)月1の歯石除去。
通常だと2、3ヶ月に1回、
歯石の除去にクリニックに行きます。
今回は月1回にしました。
通常の歯石の除去に加えて、
虫歯のチェックをしていると、
なんと、
かぶせている歯の奥で虫歯になっていたのです。
それもまさかの親知らず。
私の担当歯科医師は親知らずをも、
温存させて、
使えるようにしてくれています。
見つけてくれた歯科衛生士さん、
そして、治療してくれた先生、
本当にありがとう。
大会の前に見つかった虫歯も、
1週間前までに治してくれていました。
なじみのクリニックさんがあるのは、
本当に心強いです。
本当に心強いです。
そして、自分でも普段から、
歯磨きをきちんとするようにしていました。
歯磨きをきちんとするようにしていました。
私が普段からしているオーラルケアは、
こちらからどうぞ。
こちらからどうぞ。
合わせて読みたい
世界にあなたの歯は1つ。オーラルケアで20年先の健康戦略。
続きを読む
マラソン大会をポチろう。
どんなに、
健康づくりが大切。
運動習慣が大切とは言っても、
なかなか運動というのは続いたりしません。
すぐに結果は出ませんし、
何より疲れます。
仲間を作って、
コミュニティやグループに入って、
習慣づけるというのもあるのですが、
私の場合はそれができる環境にないので、
一人で継続させる方法を考えていました。
健康づくりが大切。
運動習慣が大切とは言っても、
なかなか運動というのは続いたりしません。
すぐに結果は出ませんし、
何より疲れます。
仲間を作って、
コミュニティやグループに入って、
習慣づけるというのもあるのですが、
私の場合はそれができる環境にないので、
一人で継続させる方法を考えていました。
やはり完走するためには食事と睡眠に尽きます。
それに加えて、
自分は頑張っている、
妥協せずにやれている。
という気持ちを継続させるために、
歯科医師に歯のチェックと治療をお願いする。
また、SNS投稿をすることで、
誰に報告するわけではないですが、
自分なりに今日の継続ができたと、
納得するわけです。
マラソン大会にエントリーすることで、
1つのゴールが設定されます。
日にちは決まるということです。
その日に向かって、
今日やるべきことは何かということが、
見えてくるのです。
やることがわかれば、
あとはやるかやらないか。
時間を作ってでもやろう、走ろう。
ということにつながっていくのです。
それに加えて、
自分は頑張っている、
妥協せずにやれている。
という気持ちを継続させるために、
歯科医師に歯のチェックと治療をお願いする。
また、SNS投稿をすることで、
誰に報告するわけではないですが、
自分なりに今日の継続ができたと、
納得するわけです。
マラソン大会にエントリーすることで、
1つのゴールが設定されます。
日にちは決まるということです。
その日に向かって、
今日やるべきことは何かということが、
見えてくるのです。
やることがわかれば、
あとはやるかやらないか。
時間を作ってでもやろう、走ろう。
ということにつながっていくのです。
私にはその時間が3ヶ月ありました。
やることはわかっている。
それなのにできない日もある。
ですが、
それはできない理由を作っているだけで、
結局のところ、
やらない日になっているのです。
3ヶ月というのは長そうで短いです。
やることはわかっている。
それなのにできない日もある。
ですが、
それはできない理由を作っているだけで、
結局のところ、
やらない日になっているのです。
3ヶ月というのは長そうで短いです。
期限を決めて、
その日に向かって、
今日できることを考えて実行する。
マラソン大会に応募するということで、
中・長期的に計画を立てて、
「完走」という一つのミッションをクリアする。
その達成感は爽快です。
「計画」「実行」「結果」を体験することで、
仕事でも人間関係でも良好な行動になり、
身体も健康になり、
良いループに入りますように。
その日に向かって、
今日できることを考えて実行する。
マラソン大会に応募するということで、
中・長期的に計画を立てて、
「完走」という一つのミッションをクリアする。
その達成感は爽快です。
「計画」「実行」「結果」を体験することで、
仕事でも人間関係でも良好な行動になり、
身体も健康になり、
良いループに入りますように。
今回のまとめ
マラソン大会をポチって、完走までを計画・立案して実行しよう。
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。
また次回、
よろしくお願いいたします。
コメント
コメントを投稿